苦味が最高♪大根の葉とちくわのきんぴら

hitkat
hitkat @cook_40043705

大根の葉のシャキっとした食感と苦味が最高♪甘~いちくわと合わせたきんぴらは、ごはんが進みます♫お酒も絶対に進むはずです♬
このレシピの生い立ち
大根の葉が今回も余っていたのできんぴらで作りました。

苦味が最高♪大根の葉とちくわのきんぴら

大根の葉のシャキっとした食感と苦味が最高♪甘~いちくわと合わせたきんぴらは、ごはんが進みます♫お酒も絶対に進むはずです♬
このレシピの生い立ち
大根の葉が今回も余っていたのできんぴらで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根の葉 1本分(150g)
  2. ちくわ 1本
  3. ごま 大さじ1
  4. 白ごま お好みで
  5. 合わせ調味料
  6. しょう油 大さじ1
  7. 大さじ1/2
  8. みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根の葉を下茹でする(沸騰してから入れて1分間)。

  2. 2

    ザルにあげて、水気を軽くしぼる。

  3. 3

    大根の葉を2cm程の斜め切り。
    ちくわは小さく輪切り。

  4. 4

    ■しょう油、酒、みりんを混ぜて、合わせ調味料を作る。

  5. 5

    フライパンに中火で温め、ごま油を入れなじんだら、大根の葉を炒める。

  6. 6

    大根の葉がしなったら、ちくわを入れて更に炒める。

  7. 7

    ちくわに軽く焼き目がついたら、■合わせ調味料を入れ炒める。

  8. 8

    水気がある程度飛んだら、火を止めて、お好みで白ごまを加え混ぜる。
    冷ましたら器にのせて出来上がり。

コツ・ポイント

大根の葉は彩りよくするために、下ゆでして水気を切ってください。
ごま油の風味を出すため、先に大根の葉を炒めてください。
大根の葉のほんのりとした苦味と食感を感じるなら、冷ました方が絶対に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hitkat
hitkat @cook_40043705
に公開
我が家のキッチンへようこそ♪僕は40代会社員で妻☺と10歳の娘☺の3人家族です。普段は妻が美味しい料理を作ってくれて、僕は世界一の幸せ者です、休日など余裕がある時には僕も料理をします。反応が上々なので『僕の男子ゴハン』、時々『妻のうちごはん』、たまに『娘の簡単ごはん』も載せてます。参考にしてくれたら嬉しいです☻☺☺
もっと読む

似たレシピ