白玉ぜんざい

yumi_01
yumi_01 @cook_40146563

【マクロビオティックレシピ】
圧力鍋で炊いた小豆を使った自家製ぜんざいです。簡単で美味しく、体にも優しいおやつです。
このレシピの生い立ち
小豆はお豆の中でも調理しやすく、甘味にも塩味にも合います。腎臓に優しいので、日々の食卓に取り入れたい素材です。

白玉ぜんざい

【マクロビオティックレシピ】
圧力鍋で炊いた小豆を使った自家製ぜんざいです。簡単で美味しく、体にも優しいおやつです。
このレシピの生い立ち
小豆はお豆の中でも調理しやすく、甘味にも塩味にも合います。腎臓に優しいので、日々の食卓に取り入れたい素材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. 【ぜんざい】
  2. 小豆 1カップ
  3. 適宜
  4. 昆布 切手大
  5. メープルシロップ 適量
  6. 甜菜糖 適量
  7. 自然塩 適宜
  8. 【白玉】
  9. 白玉粉 100g
  10. 大さじ5弱

作り方

  1. 1

    小豆を洗い、全体がたっぷりかぶる位の水を入れ、昆布とともに圧力鍋に入れて強火にかける。選べる場合、圧力は高い方にする。

  2. 2

    圧力がかかってきたら弱火にして、圧力がかかった状態で15〜20分煮る。

  3. 3

    圧力が下がったらフタを開け、必要に応じて水を加え、好みの柔らかさになるまで煮る。

  4. 4

    水を足して好みの濃さに調整し、塩ひとつまみを加えてから、メープルシロップと甜菜糖で好みの甘さにする。

  5. 5

    白玉粉に水を加えて練り、一口サイズずつ丸めて真ん中をつぶす。成形したものから沸騰したお湯に入れてゆでる。

  6. 6

    白玉が浮いてきてから更に2~3分ゆでて、水にとってさらす。

  7. 7

    温めた小豆をお椀によそい、白玉をのせる。好みで桜の花の塩漬けで飾る。(分量外)

コツ・ポイント

小豆にはひとつまみの塩を加えるのがポイントです。味が引き締まって美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yumi_01
yumi_01 @cook_40146563
に公開

似たレシピ