簡単!白玉ぜんざい!お子様と一緒に作ろう

毎日作る小豆汁で、出る茹で小豆を使った簡単おやつ!
白玉団子はお子様と一緒に作ると楽しいよ!
このレシピの生い立ち
茹で小豆が余りすぎて、使い切る方法を考えた!
詳しくはYouTube→ https://youtu.be/LpZ_buymBQc
簡単!白玉ぜんざい!お子様と一緒に作ろう
毎日作る小豆汁で、出る茹で小豆を使った簡単おやつ!
白玉団子はお子様と一緒に作ると楽しいよ!
このレシピの生い立ち
茹で小豆が余りすぎて、使い切る方法を考えた!
詳しくはYouTube→ https://youtu.be/LpZ_buymBQc
作り方
- 1
小豆汁の茹で小豆を使います。レシピID:20018829
- 2
鍋に茹で小豆を投入
- 3
砂糖投入
- 4
お水投入
- 5
火をつけて、強火です。
軽くお塩をパッパッパ!
これで甘みを出します - 6
沸騰させます
- 7
蓋をして、弱火で30分炊きます
- 8
柔らかくなりました
- 9
1日寝かせますよ!
次の日、再度火を入れて柔らかくします。
オトン依頼で、追加で茹で小豆100g投入!しなくてもOK! - 10
ぜんざいを温めている間に、白玉団子つくります。同時にお鍋で水を沸かします
- 11
白玉粉とお水とボウルを用意
- 12
少しだけ水を加えていきます
- 13
少しだけかたまりになります
- 14
少しだけかたまりになってきました
- 15
ね、ひとまとまりになってきました
- 16
ビヨーンとした耳たぶの柔らかさになったらOK
- 17
丸めていきまーす
大きさはお好みで - 18
団子を作りながら、沸騰したたっぷりのお湯に入れていきます。最初は沈んでいます
- 19
冷たいお水を用意
- 20
小豆が柔らかくなったら火を弱めます
- 21
浮いてきました!
団子ができたよー!という合図です - 22
浮いてきたものから、ザルにとって、お水の入ったボウルに入れていきます
- 23
こんな感じ
- 24
ぜんざいに団子を入れます
- 25
軽く混ぜたら出来上がり
コツ・ポイント
茹で小豆は、お好みの硬さまで炊いて下さい。小豆100gの場合は、汁気多めで、甘め!小豆200gだと汁気ほぼなし、アッサリで豆豆感強いです!白玉団子は好きな大きさに作って下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
ハロウィンに☆丸ごとかぼちゃ白玉ぜんざい ハロウィンに☆丸ごとかぼちゃ白玉ぜんざい
レンジで簡単にかわいいおばけ白玉♡お豆腐効果で冷めてもふわふわ~かぼちゃとあずき優しい甘みのおぜんざいです♬ とこきち -
✿もっちもち~♪やわらか白玉ぜんざい✿ ✿もっちもち~♪やわらか白玉ぜんざい✿
お水の代わりに絹ごし豆腐使用なのでもちもち柔らかい白玉が味わえます♪小豆缶を使うのでとってもお手軽簡単です^^ smilekitchen -
豆から作る!絶品!白玉ぜんざい♥ 豆から作る!絶品!白玉ぜんざい♥
白玉がモッチモチで幸せな気分に♥熱いままも冷やしても甘さ控えめなのに小豆一つ一つが引き立つ豆から作る白玉ぜんざい☆ miyushunon
その他のレシピ