作り方
- 1
小豆はたっぷりの水(分量外)でゆで、沸騰したら一度湯を捨てる。
- 2
湯でこぼした小豆に水1ℓを入れて加熱、沸騰したら中火にしてやわらかくなるまで煮る。
- 3
小豆がやわらかくなったら、分量の砂糖を二回に分けて加え、弱火で20分ほど加熱する。
- 4
白玉粉を絹ごし豆腐と合わせてよく混ぜ、ひと固まりになるまでよくこねる。10円玉ぐらいの大きさに丸める。
- 5
団子を沸騰した湯に入れ、浮いてきたら1分ほど加熱し、水にとって冷やす。
- 6
③に塩と水からあげた団子を加えて、ひと煮立ちさせる。
コツ・ポイント
甘味や水分量はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
✿もっちもち~♪やわらか白玉ぜんざい✿ ✿もっちもち~♪やわらか白玉ぜんざい✿
お水の代わりに絹ごし豆腐使用なのでもちもち柔らかい白玉が味わえます♪小豆缶を使うのでとってもお手軽簡単です^^ smilekitchen -
-
-
-
小豆汁の小豆再利用簡単手作り白玉ぜんざい 小豆汁の小豆再利用簡単手作り白玉ぜんざい
母ちゃんが毎日コレステロール減少の為に小豆汁を作った残りカスの小豆を再利用したくて!ご近所さんにも大人気ぜんざいです。 tsuichan_kitchen -
砂糖ハーフカットで優しい白玉ぜんざい 砂糖ハーフカットで優しい白玉ぜんざい
日本料理は砂糖の使用量が半端ないですね。標準量の半分でも十分美味しいんですよ♪冬はあつあつ、夏は冷やして美味しい! 料理人一家の食卓
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24298971