作り方
- 1
白玉粉は市販のものですが、こういう粒状になったものが使いやすいかも。
- 2
シロップはコーヒー、紅茶用に売ってるものを利用します。
ハチミツでもOKです(^^) - 3
白玉粉のたね作りは商品のパッケージに記載されている説明書き通りに♪
- 4
茹で加減は、沸騰した湯に入れてこうやって浮いてきたらOK。
- 5
すぐ冷水で冷やします。
充分冷えたら、小豆餡と一緒に盛りつけます。 - 6
盛りつけてからシロップをかけて出来上がり。
- 7
器を変えていろいろ楽しみます(^^)/
- 8
コツ・ポイント
簡単すぎるかもしれませんが、茹でたらすぐ食べるのがベスト!
器も冷やしておくと良いですね。
P.S.
一度、棒状に出来上がった白玉を使ってみたけど美味しくなかったです(^^;ゞ
やはり、粉から作るほうが美味しいと思います♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ハロウィンに☆丸ごとかぼちゃ白玉ぜんざい ハロウィンに☆丸ごとかぼちゃ白玉ぜんざい
レンジで簡単にかわいいおばけ白玉♡お豆腐効果で冷めてもふわふわ~かぼちゃとあずき優しい甘みのおぜんざいです♬ とこきち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20416079