発酵玄米ごはん

izumiz
izumiz @cook_40049118

玄米・お塩・小豆で作ります。
このレシピの生い立ち
友人から教えてもらいました。炊いた玄米を3日以上保温発酵させてから食べます。もちもちして、とっても美味しい~☆

発酵玄米ごはん

玄米・お塩・小豆で作ります。
このレシピの生い立ち
友人から教えてもらいました。炊いた玄米を3日以上保温発酵させてから食べます。もちもちして、とっても美味しい~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 玄米(できれば無農薬) 3合
  2. 小豆(できれば北海道産) 30g
  3. 塩(できればちょっとイイお塩) 小さじ1
  4. お水 適量(うちは620ccくらい)
  5. ☆ ボウル
  6. ☆ 泡だて器
  7. ☆ タイマー

作り方

  1. 1

    玄米を軽く洗ってザルで水を切っておく(省略しても可)

  2. 2

    ボウルに玄米・小豆・塩を入れ、ひたひたになるくらいまで水を入れる。

  3. 3

    タイマーを8分にセットし、泡だて器で右回り(時計の回転と同じ方向)にかき混ぜる。※1周2秒くらいのスピードで。

  4. 4

    8分経ったらにごったお水ごと圧力鍋に入れ、残りのお水を入れる。(炊飯器の時は玄米のメモリ線まで)

  5. 5

    圧力鍋はおもりが揺れだして15分、炊飯器は玄米炊きでスイッチオン。

  6. 6

    炊けたらご飯をほぐして、あとは1日に最低1回上下をひっくり返して混ぜてあげます。

  7. 7

    左が炊きたて玄米、右は炊いて1週間後の玄米です。

コツ・ポイント

日に日に色は濃くなっていきます。炊いてすぐでも食べられますが、3日後くらいからが美味しいです。保温&ひっくり返しを続ければずっと食べられますが、1週間くらいで硬くなってきます。私は減ったら炊く、を繰り返してるのでレシピ1人分にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
izumiz
izumiz @cook_40049118
に公開
ずぼらで美味しい料理が好きです♪
もっと読む

似たレシピ