作り方
- 1
茹で卵をつくります。
我が家ではいつもルイさんの電気代節約レシピを愛用(ID22635252)
- 2
フライパンで殻をむいた卵を軽く炒ります。
キュッキュっといい音がします。 - 3
フライパンに醤油を入れて更に炒ります。
- 4
醤油が卵に馴染んだら、最後に鰹節を絡ませ出来上がり♪
- 5
12/14つくれぽ10人達成!ありがとうございます♪
- 6
コツ・ポイント
ゆで卵はしっかり過ぎるくらい固ゆでにしたほうがいいです。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お弁当にもう一品【ピーマンのおかか和え】 お弁当にもう一品【ピーマンのおかか和え】
お弁当の隙間って結構出来ちゃいますよね。もう一品ってのがなかなか毎日だとマンネリ・・そんなマンネリの仲間にこれも入れてね♪ noriy -
お弁当に!小松菜のおかか和え❀ お弁当に!小松菜のおかか和え❀
2025.4.14.プレミアム献立掲載ありがとう!お弁当に後一品ほしい時や緑色の野菜がほしい時にサッサッと出来ます♪ horseland -
-
お弁当に☆焼きナスのおかか醤油和え お弁当に☆焼きナスのおかか醤油和え
あと一品何入れよう・・・なすびなら冷蔵庫にあるんだけど・・・って時にとっても便利なお弁当おかずです(*^_^*) yuchibi120 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19311947