
なすとそうめんふしのみそ汁
みそ汁の具に困ったときに(*´-`)
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた、懐かしの味(*´ー`*)
作り方
- 1
やっこねぎは小口切りにしておきます。
- 2
なすは半月切り、または小口切りにして、水に放ちあく抜きします。
- 3
煮干しは頭と腹を取って水から煮だします。沸騰したら引き上げます。
- 4
そうめんふしを投入し、もう少しで煮えるタイミングでなすも投入
- 5
みそをときいれて、できあがり
仕上げにネギを散らします。
コツ・ポイント
あれば麦みそ、やっこねぎを入れてください。九州の味です。
煮干しは水につけておいて火に掛ける前に取りだしたらなおいしいです。
そうめんを食べやすい長さに折ってもgood!
似たレシピ
-
-
-
-
茄子そうめんお味噌汁(o^-^o) 茄子そうめんお味噌汁(o^-^o)
夏のお中元でもらった素麺って、残ってませんか?(^▽^;) お味噌汁に入れちゃえば、美味しく消費できちゃいますよ♪ ☆KEITY☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19312503