簡単味噌グラスソースの煮込みハンバーグ

工学部男子大学生
工学部男子大学生 @cook_40225289

クックパッドニュース掲載!寒くなったこの時期に!デミ使いません!家の調味料で簡単比率で覚えやすいソースのハンバーグ!
このレシピの生い立ち
自分の好きな鯖の味噌煮を煮込みハンバーグに昇華させたイメージです。

簡単味噌グラスソースの煮込みハンバーグ

クックパッドニュース掲載!寒くなったこの時期に!デミ使いません!家の調味料で簡単比率で覚えやすいソースのハンバーグ!
このレシピの生い立ち
自分の好きな鯖の味噌煮を煮込みハンバーグに昇華させたイメージです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (a)ミンチ肉(今回は豚ミンチ) 100〜150g
  2. (a)ケチャップ 大さじ1
  3. (a)パン粉 大さじ3
  4. (a)牛乳 大さじ2
  5. (a)人参(なくても可、アク抜きしたささがきごぼうでも可) 中1/2本ぶん
  6. (a)粗挽き黒こしょう 適量
  7. 味噌グラスソース
  8. (b)砂糖 大さじ1
  9. (b)醤油 大さじ1
  10. (b)(西京)味噌 大さじ1
  11. (b)ケチャップ 大さじ1
  12. (b) 大さじ3
  13. 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参はみじん切りにし、レンジで1分ほどチンする。パン粉は牛乳に浸しておく。

  2. 2

    残りの(a)の材料をいれよく練る。

  3. 3

    もちろんご自身のお好みのハンバーグのタネを使っていただいでもかまいません。

  4. 4

    油をひいたフライパンでハンバーグを両面焼きます。両面こんがり焼けると酒を入れ30秒ほど蓋をし酒蒸しにします。

  5. 5

    その後あらかじめ合わせた(b)を入れ煮込みます。

  6. 6

    小さくハンバーグを成形し、お弁当かっぷにいれて冷凍保存も可能です!お弁当にいれる際は3,40秒ほどレンチンしてください。

  7. 7

    この味噌ソースのハンバーグ以外の活用案をつくれぽに教えてくださると幸いです。

  8. 8

    祝!クックパッドニュース掲載!
    皆様ありがとうございます!

コツ・ポイント

人参は冷めてから肉と混ぜるようにしてください。こそいだりはしないですが、お酒でフライパンについたお肉の旨味を浮かせてソースにするイメージです。お酒だけは合わせずに先にフライパンにいれます!あれば水の代わりに赤ワインを使用してもらってもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
工学部男子大学生
に公開
工学部男子大学生の料理と程遠い私が簡単に作れるレシピを紹介しています。ですので,学生さんとかあまり料理をしない人に見てもらいたいです。奥さんや彼女がいる人は「今日は俺が作るよ」的な感じで何気ない日に作っちゃってください!もちろん,それ以外の人もじゃんじゃん参考にしてください.クックパッドで人気になって男の人や料理下手な人のためのレシピ本を出したいと本気で思っているな大学生ですがお願いします。
もっと読む

似たレシピ