基本のフレンチドレッシング

shinichiro
shinichiro @cook_40039500

フランス産ディジョンのマスタードを使って作ったベーシックなフレンチドレッシングです。乳化がポイントです。
このレシピの生い立ち
ベーシックなフレンチドレッシングです。シンプルなのでこのドレッシングをベースにいろんな派生のドレッシングが作れます。色んなマスタードが有りますが機会が有ればディジョンのマスタードで作ってみてください。独特の風味が魅力です。

基本のフレンチドレッシング

フランス産ディジョンのマスタードを使って作ったベーシックなフレンチドレッシングです。乳化がポイントです。
このレシピの生い立ち
ベーシックなフレンチドレッシングです。シンプルなのでこのドレッシングをベースにいろんな派生のドレッシングが作れます。色んなマスタードが有りますが機会が有ればディジョンのマスタードで作ってみてください。独特の風味が魅力です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり100cc位
  1. サラダ油 大匙2杯
  2. 大匙1杯
  3. フレンチマスタード 小さじ2
  4. 小さじ半分
  5. 白胡椒 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    材料を用意します。ボールにマスタードと塩、胡椒を入れます。

  2. 2

    泡立て器で混ぜながら酢の三分の一を入れ塩を良く溶かします。

  3. 3

    油を徐々に入れて行きますが最初は糸を引くくらいの量で混ぜながら乳化させていきます。様子を見ながら徐々に入れていきます。

  4. 4

    乳化させ油が半分くらい入れば後はほぼ一気に入れても大丈夫です。油が全量入れば残りの酢を入れ完成です。常温で保存します。

  5. 5

    今回使用のマイユのディジョンマスタードです。250円くらいです。マスタード自体に塩味が有るので好みで塩の分量を調整します

  6. 6

    プレーンなドレッシングなので酢と油の種類でかなり味が変わります。今回はサラダ油とリンゴ酢で作りました色々と試してください

コツ・ポイント

乳化した状態ならしっかりとしたとろみがあります。分離した状態はさらさらで濃度がありません。もし分離すれば別のボールにマスタードと水を少しいれ分離した液体を再度乳化させます冷蔵庫に入れると分離するので一度に作る分は3日位で使いきれる量にします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shinichiro
shinichiro @cook_40039500
に公開
食べるのも作るのも大好き!思いついたら作ってます。レシピは作るたびに替わるかもしれませんのでそのたびレシピ手直しします。分量記入は慎重にやってますが誤記の可能性も有るのでご容赦下さい。今よりもっと良い作り方、訂正が有ればお手数ですがコメントよろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ