『三匹の子豚』なゆで卵 簡単キャラ弁に

水玉姫
水玉姫 @cook_40073149

ゆで卵をかわいくしてみました。鼻はヤッターマンのドクロベエをヒントに。簡単かつ崩れにくいので、キャラ弁にも。
このレシピの生い立ち
お弁当用のゆで卵を可愛くしたくて、少し手を加えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分

作り方

  1. 1

    耳用のにんじんは薄切りして、写真のような形にカット。これを6枚用意する。

  2. 2

    魚肉ソーセージは薄切りして、口金等で写真のように楕円と三日月型に分ける。楕円が鼻、三日月がしっぽになる。

  3. 3

    2の楕円の方に、爪楊枝などで穴を二つ開けて、黒ごまを埋めるように付ける。

  4. 4

    ゆで卵のとがった方をほんの少し切り落とし、3の鼻を乗せる。ナイフで切り込みを入れて、1の耳を差し込む。

  5. 5

    お尻の部分に爪楊枝で穴を開け、2のソーセージ三日月形のしっぽを差し込む。

  6. 6

    最後にカットした海苔を目にして、出来上がり!

コツ・ポイント

ここではシリコンカップに乗せましたが、ちょうどいい大きさの入れ物がないときは、ゆで卵の底を薄くスライスすると、安定してお弁当でも崩れにくくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
水玉姫
水玉姫 @cook_40073149
に公開
しばらく忙しくてお休みしていたのですが、久々に見たら、レシピID:740001 ピンクハートの巻き寿司 キャラ弁が話題入りしてびっくり!!でした。 これもひとえに皆様のお蔭です。 本当にありがとうございます(^・^) 落ち着いたらまたレシピアップしたいと思いますので、これからも宜しくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ