橙色のさつまいもとノカンゾウの塩麹汁

m_mind
m_mind @cook_40099415

珍しいお野菜に出会ったのでレシピUPしました。
ノカンゾウは汁物の他、和え物などに合うそうです。
このレシピの生い立ち
お味噌汁じゃない汁物で、サツマイモを食べたかったので、考えました。

橙色のさつまいもとノカンゾウの塩麹汁

珍しいお野菜に出会ったのでレシピUPしました。
ノカンゾウは汁物の他、和え物などに合うそうです。
このレシピの生い立ち
お味噌汁じゃない汁物で、サツマイモを食べたかったので、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 2個(650gぐらい)
  2. ノカンゾウ 2/3袋
  3. だし汁 500ml
  4. ☆塩麹 大さじ2
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆みりん 小さじ2
  7. お醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    さつまいもは輪切り。
    ノカンゾウは4cmぐらいに切る。

  2. 2

    お鍋にだし汁を入れ、サツマイモを入れて弱火で沸騰するまで煮て、お鍋に☆を入れ、弱火でサツマイモが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    2のお鍋にノカンゾウを入れ、蓋をし5分ぐらい煮て、最後にお醤油を➕するとコクがでます。

コツ・ポイント

サツマイモは弱火でゆっくり煮ないと崩れてしまいます。
また、塩麹も沸騰させると、美味しくなくなってしまいます。

ノカンゾウは春の山菜だそうです。
香りもクセもないので、絹さやなんかとかえても美味しい塩麹汁ができると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m_mind
m_mind @cook_40099415
に公開
高齢になって病も得て、好きだった料理も手の込んだものはもういいわなんて思うようになっていたのでですがしかしストウブ鍋に出会い私なりに工夫し料理ができるようになりました。
もっと読む

似たレシピ