フリーザーバッグで保存 冷凍ほうれん草♪

KaHal
KaHal @cook_40053195

安いからまとめ買い。でも結局腐らせてしまった…。
では意味がありません。

食べきれないほうれん草の保存にどうぞ。
このレシピの生い立ち
野菜の値段が高騰しているので安いときにまとめて購入することが増えました。

しかし使いきる前にしおれたり傷んだりしてしまうため、当日食べる分以外はすぐに冷凍保存するようにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ほうれん草 適量
  2. ゆでて保存する場合
  3.  塩 ひとつまみ
  4.  サラダ油 少量

作り方

  1. 1

    【生のまま保存】

  2. 2

    ほうれん草を洗ってペーパータオル等で水気をとる。

  3. 3

    フリーザーバッグに入れてできるだけ空気を抜いて口を閉める。

  4. 4

    冷凍庫に入れたらできあがり♪

  5. 5

    【ゆでて保存】

  6. 6

    ほうれん草を洗う。

  7. 7

    沸騰したたっぷりの湯に塩とサラダ油を加えてほうれん草の茎部分を入れてゆでる。

    【10秒程度】

  8. 8

    その後、葉の部分も湯に入れてサッとゆでる。

    【10秒程度】

  9. 9

    流水にさらして冷まし、しっかりと絞って水気をきり、さらにペーパータオル等で水気をとる。

  10. 10

    根元を切り、葉と茎を互い違いに並べる。

    切ったときに茎だけ、葉だけにならないようにするため。

  11. 11

    食べやすい長さに切る。

  12. 12

    使いやすい量に分けてラップで包む。

  13. 13

    フリーザーバッグに入れてできるだけ空気を抜いて口を閉める。

  14. 14

    冷凍庫に入れたらできあがり♪

コツ・ポイント

ゆでる場合は通常よりも固めにゆでる。

≪使い方≫
●生のまま保存した場合
6~8の手順でゆでてから調理する。

●ゆでて保存した場合
自然解凍または電子レンジで解凍し、水気をきってお浸しやソテーに。凍ったまま味噌汁やスープに。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KaHal
KaHal @cook_40053195
に公開

似たレシピ