梅酒★3兄弟♪

Satoruん
Satoruん @cook_40037747
九州地方

左から。長男(喜界島) 次男(ブランデ) 三男(リカー) 梅酒★三兄弟の誕生から成長過程を♪
このレシピの生い立ち
そろそろ梅酒を仕込む年頃になって来ました♪ウフフ。

梅酒★3兄弟♪

左から。長男(喜界島) 次男(ブランデ) 三男(リカー) 梅酒★三兄弟の誕生から成長過程を♪
このレシピの生い立ち
そろそろ梅酒を仕込む年頃になって来ました♪ウフフ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3兄弟分
  1. 長男(喜界島)
  2. 青梅 1㎏
  3. 黒糖焼酎(喜界島)25度 1.8ℓ
  4. 氷砂糖 600g
  5. 黒砂糖 80g
  6. 次男(ブランデ)
  7. 青梅 1㎏
  8. ブランデーリキュール35度 1.8ℓ
  9. 氷砂糖 700g
  10. 三男(リカ)
  11. 青梅 1㎏
  12. ホワイトリカー35度 1.8ℓ
  13. 氷砂糖 700g

作り方

  1. 1

    青梅は4時間ほどお水に浸してあく抜きします。

  2. 2

    丁寧にヘタを取り除いて、水気をしっかりふき取り、ざるなどを使って乾かします。

  3. 3

    氷砂糖の量は、500g以上は欲しい。今年の僕は700gでいきます!

  4. 4

    長男の喜界島だけは氷砂糖を600gにして、黒糖を80g追加してみます!

  5. 5

    氷砂糖が溶けるまでの3日間位は朝晩瓶を優しく回しましょう!

  6. 6

    仕上がりのイメージは澄んだ琥珀色。
    だから、僕は梅に穴を開けたりはしません♪

  7. 7

    3ヵ月後には飲めるそうですが・・
    どこまで熟成させるかは貴方次第。

  8. 8

    6ヶ月経ったら梅は取り出すつもりです。

  9. 9

    生後1週間★
    氷砂糖は溶けて梅は少ししわが♪
    毎日優しく回してます。

  10. 10

    生後1ヶ月経過♪
    写真ではあまり分かりませんが、少しづつ変化が。梅が少し沈んで来ました。

  11. 11

    生後2ヶ月経過♪
    少しづつ色が変ってきましたが、まだまだでしょうね。

  12. 12

    約3ヶ月経過♪
    3ヶ月後からは呑めるそうですが・・
    まだそんな雰囲気じゃない。もっともっと寝かせなきゃ。

  13. 13

    祝♪1周年。もう飲めますよ。それぞれに特徴がある旨さです。
    僕は長男(喜界島)が好きです。

コツ・ポイント

※保存は暗くて涼しいとこでね♪ はたして黄金比率となり得るか? 愛情込めて育てましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Satoruん
Satoruん @cook_40037747
に公開
九州地方
自称『本物の舌を持つ男♪』.. サザンオールスターズとサッカー日本代表を愛す。本格的に絵を描きたいと思いながら、なかなか行動に移さないタイプ。 グルメは、お店で食べるより自分で作った方が美味い!と思っているのぼせもん。自作自演のつくれぽを特技とする。🎸
もっと読む

似たレシピ