磯の香り!鮭の三平汁

相本翔馬 @cook_40202170
鮭とたっぷりの野菜を使った三平汁です。
この時期は身体が温まりますよ~
このレシピの生い立ち
実家でこの時期よく食べた三平汁を再現してみました!
ただ塩気のバランスが中々難しいのでまだ改善の余地ありです。
改善したら適時修正していきます。
磯の香り!鮭の三平汁
鮭とたっぷりの野菜を使った三平汁です。
この時期は身体が温まりますよ~
このレシピの生い立ち
実家でこの時期よく食べた三平汁を再現してみました!
ただ塩気のバランスが中々難しいのでまだ改善の余地ありです。
改善したら適時修正していきます。
作り方
- 1
人参、大根はいちょう切り、シイタケは食べやすい大きさに細切り、ジャガイモはサイコロにカット、ネギは斜めに切っておく。
- 2
鮭は軽く水洗いをし、鱗等の汚れを取って塩を軽く振っておく。
- 3
※鮭のうまみを使いたいので下ゆではしませんが、気になるのならしてください。
また塩気が強い場合は塩抜きをしてください。 - 4
鍋にお湯をわかし、だし、切った野菜(ネギ以外)と鮭を加えて煮る。
- 5
具材が煮えてきたらしらたきと、豆腐を食べやすい大きさに切り入れる。
- 6
塩で味を調えて、最後にネギと醤油を数滴たらし香りを付けて完成!
この時気持ち薄いかなくらいの塩気にしておいてください。
コツ・ポイント
鮭にふってある塩の量によって味がかなり変わってきます。
また始めはよくても後で食べると塩が鮭から出てきてしょっぱくなる事もあるので、塩を振っていない鮭を出来るだけ使ってください。
ご飯と卵を加えて煮れば雑炊にもなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19322956