我が家の石狩汁(豚汁の鮭バージョン♪)

Cook5817
Cook5817 @cook_40136096

母が、私の子供の頃によく作ってくれた石狩汁です。野菜たっぷりで身体が温まります。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを書き起こしました。

我が家の石狩汁(豚汁の鮭バージョン♪)

母が、私の子供の頃によく作ってくれた石狩汁です。野菜たっぷりで身体が温まります。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを書き起こしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 6cmくらい
  2. 人参 中1本
  3. ごぼう 約15cm
  4. 500cc
  5. 鮭切り身 3切れ
  6. じゃがいも 1個
  7. 小松菜かいわれ大根でも) 1株
  8. えのき 1/4株
  9. 長ねぎ 1/4本
  10. 蒟蒻 130g(小1枚)
  11. 油揚げ 1枚
  12. 豆腐木綿でも絹でも◎) 130g(小1丁)
  13. 和風だしの素 6g
  14. 味噌 約大さじ2

作り方

  1. 1

    大根、人参は皮をむいて厚めのいちょう切り、半月切りにする。ごぼうも皮をむき縦半分に切って斜め切りにし、水に浸けておく。

  2. 2

    鍋に水を入れ、大根、人参、ごぼうを入れて中火で加熱する。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむいて一口大に、ネギは輪切り、小松菜は根元1cmを切り落として3cm幅に切る。

  4. 4

    鮭は骨を除いて、食べやすい大きさに切る。えのきは石づきを除き縦半分に切り、蒟蒻と油揚げは食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    鍋の水が沸騰したらじゃがいもと鮭を入れ、3〜4分後に、小松菜の葉以外の具全てと、一口大に切った豆腐を加える。

  6. 6

    大根が透き通ってきたら小松菜の葉と和風だしの素を入れ、1分煮たら火を消す。味噌を溶かして味を調節したら出来上がり!

コツ・ポイント

★葉物野菜は小松菜以外でもOKです。具の種類と量はお好みで。
★玉ねぎや里芋を入れても美味しいです。
★根菜は水から茹でること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cook5817
Cook5817 @cook_40136096
に公開
小学生の子供がおり、平日フルタイムで仕事をしているので、シンプルな味付けで野菜たっぷりの、家族にも好評のレシピを紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ