サクサクっモノトーン大人アンパンマン♡

かれこれ10年前に焼いてたクッキー
昔を思い出し、中1になった息子へプレゼント用(笑)人気検索トップ10入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
昔、アンパンマンの布生地にベージュと茶色のモノトーン生地で幼稚園バックを作った時にクッキーにしたら可愛いかなと思い作ったのがきっかけ。
アンパンマンは他レシピも沢山あるみたいだが、型抜きクッキーというカテゴリーでアップしたかったので
サクサクっモノトーン大人アンパンマン♡
かれこれ10年前に焼いてたクッキー
昔を思い出し、中1になった息子へプレゼント用(笑)人気検索トップ10入り感謝です♪
このレシピの生い立ち
昔、アンパンマンの布生地にベージュと茶色のモノトーン生地で幼稚園バックを作った時にクッキーにしたら可愛いかなと思い作ったのがきっかけ。
アンパンマンは他レシピも沢山あるみたいだが、型抜きクッキーというカテゴリーでアップしたかったので
作り方
- 1
無塩バター又は無塩マーガリンを常温に置き柔らかくしておく。卵黄も常温に置いておく⚫️と▲の粉類は各ボウルに合わせ入れる
- 2
ボウルにプレーン生地の薄力粉とアーモンドプードルをあわせ、泡立て器でよく混ぜておく(ふるいがわりです。 )
- 3
ココアの生地の薄力粉とココアパウダーもあわせてボウルに入れて泡立て器でよく混ぜておく
- 4
ボウルに柔らかくなったバターを入れて泡立て器でクリーム状に練ります、砂糖を加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
- 5
バターの黄色っぽい色から白くなるまでしっかり、砂糖のジョリジョリがなくなりふんわり軽くなるまで頑張って下さい!
- 6
卵黄を加えてさらにすり混ぜる。
- 7
卵黄を入れてからもよくすり混ぜ、バニラエッセンスを加える。泡立器からゴムべらに持ちかえる
- 8
⚫️のプレーン生地と▲のココア生地の各ボウルに⑦を半分半分にわけて加える
- 9
ゴムべらできるようにさっくり混ぜていく、ポロポロに細かくなったらゴムべらでボウルのふちに押さえつけながらまとめていく
- 10
多少ポロポロ、ポソポソしていますがラップを大きめにカットし一つにまとめた生地をラップにピッチリ包む
- 11
▲のココア生地も同様にプレーン生地で使用したゴムべらで大丈夫です、ゴムべらできるようにさっくりと混ぜポロポロしてきたら
- 12
押し付けるようにひとまとめにする、まとまるまでさっくり混ぜてラップにピッチリ包み冷蔵庫で一時間程やすませる。
- 13
天板にオーブンシートを敷いておく。
オーブンは型抜きが終わる少し前に170℃に温めはじめる。 - 14
ラップを広げて打ち粉をかるくふり、生地を乗せその上にラップをしてラップで生地を挟むようにおく。その上からめん棒で→
- 15
4~5mmの厚さに伸ばす。
アンパンマンをつくる場合○のコップで型抜きしていく
型にも打ち粉をつけながら型抜きすると - 16
生地がくっつかないで楽に型抜きできる。好みの型抜きで型抜きしても!残った部分はまてめてもう一度伸ばし型抜きする。
- 17
まとめて伸ばして型抜きを繰り返しながらアンパンマンなら12個○ができます。天板に間隔をあけながら並べる。
- 18
▲のココア生地も同様にラップにはさみ伸ばしていき、ちいさな○でほっぺた、鼻を3つつくる。目はストロー、飲料用のものでつく
- 19
りました。眉、口は手でこねて長細くしました。手で眉、口を長細くする際ポロポロなので少々牛乳を指につけながら型をつくる
- 20
かなりイライラするかもしれません・・・(;´Д`)ポロポロなので。断念する場合はチョコペンでm(__)m
- 21
アンパンマンの顔に鼻、ほっぺたをバランスよくのせる、やや下あたりに3つ並べる。
- 22
目はストローで型抜きしたらフッと息をふくと型抜きされた目が出てくる、目を平べったく型を直しながら乗せる
- 23
眉、口でかなり時間がかかりますm(__)mとにかく手でこねて長細くバランスよく
眉、口を作りながら乗せ、あと少しの所で - 24
オーブンを温め始める。
顔ができたら、余熱が終わったオーブンに170℃で15分焼
色よく仕上げたい場合は上にオーブンシー - 25
トをかけてオーブンで焼いていく。
- 26
15分後、焼き上がりはやわらかいので、オーブンから出したら上にけたシートを外しそのまま放置、あら熱がとれたら出来上がり
- 27
ココア生地はたくさんあまるので、型抜きクッキーに♪
サクサクですよ♪ - 28
パーツもちいさな○を型抜きしたらとりづらいのでストローで取ったりしてください
- 29
型抜きクッキーにする場合でも生地がポソポソ感はありますが大丈夫。型抜きして残りをまとめて型抜きしてを繰り返すので固さ大事
- 30
飲料用ストローの吸口部分を縦に潰し型抜きすると目ができます、後は手で平たく整えて下さい、眉はアーチが大きいと良いです
- 31
♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡…♡
- 32
*na-no*さん♡わ~♡na-noさんのアンパンマンなんて可愛いの~♡優しさが滲みでていますよ♡かなり面倒な此方レシピ
- 33
まさか作って頂けるとは!!工程もかなり面倒に書いているのに…本当にありがとうございます。休める時に身体休めてね本当に感激
コツ・ポイント
バターを練り混ぜるとき白っぽくなるまで充分すり混ぜないと焼き上がりは固くなってしまう
粉を加えてから混ぜすぎ練ると固くなる原因になので、多少ポソポソ(粉っぽさがなくなるくらい)していてもひとまとめにしラップで包みやすませると生地が落ちつく
似たレシピ
その他のレシピ