中華風おでん

シングルぱぱ
シングルぱぱ @cook_40170181

最後のスープまで楽しめるおでんです。

このレシピの生い立ち
子供がおでんに飽きたというので中華風にして見ました。

中華風おでん

最後のスープまで楽しめるおでんです。

このレシピの生い立ち
子供がおでんに飽きたというので中華風にして見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 半分
  2. 鶏の手羽元 8本
  3. 玉子 4個
  4. 結びしらたき 1パック
  5. エビ団子 1パック
  6. 紀文のはんぺん 1枚
  7. ウインナー 8本
  8. ※1餅巾着 4個
  9. ※2ロール白菜 4個
  10. 1500cc
  11. 味覇(ウエイパ ァー) 40g
  12. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ※1餅巾着の作り方
    油揚げ4枚と切り餅2個を用意し。油揚げの片面を切り、半分に切った餅を詰めて楊枝で止めます。

  2. 2

    ※2ロール白菜の作り方
    白菜と肉団子を皿に入れラップをして電子レンジで5分加熱する。白菜で肉団子を巻き楊枝で止めます。

  3. 3

    大根は約2cm幅に切り、皮を剥いて面をとった後、米のとぎ汁でした茹でしておきます。(面は、皮むき器でとると簡単です)

  4. 4

    鍋に水を入れ沸騰した後、ごま油で軽く焼いた鶏の手羽元と大根、茹で玉子、ウエイパァーと醤油を入れ5分煮込み火を止めます。

  5. 5

    冷めたらウインナー、エビ団子、ロール白菜、結びしらたき、紀文のはんぺんと餅巾着を入れ再沸騰させ、10分程煮込みます

コツ・ポイント

一度冷ますと味が良くしみます。
ロール白菜は肉団子ごと楊枝で止めます。
残ったスープに冷凍麺を入れると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シングルぱぱ
シングルぱぱ @cook_40170181
に公開

似たレシピ