豆腐白玉で☆きな粉もち☆

あやめとゆうま
あやめとゆうま @cook_40040425

豆腐白玉と甘じょっぱいきな粉がよく合います☆豆腐入りのお餅で柔らかいので小さなお子様でも喉につまる心配がなく頂けます。
このレシピの生い立ち
豆腐白玉の作り方がもち粉のパッケージの裏に書いてあって初めて作りました。
味噌汁やぜんざいに!とありましたがきな粉をまぶしてみました。

豆腐白玉で☆きな粉もち☆

豆腐白玉と甘じょっぱいきな粉がよく合います☆豆腐入りのお餅で柔らかいので小さなお子様でも喉につまる心配がなく頂けます。
このレシピの生い立ち
豆腐白玉の作り方がもち粉のパッケージの裏に書いてあって初めて作りました。
味噌汁やぜんざいに!とありましたがきな粉をまぶしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. もち粉 100g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. きな粉 適量
  4. 砂糖 少々
  5. 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに絹ごし豆腐を入れてスプーンで潰し混ぜる。

  2. 2

    1にもち粉を加えてさらに混ぜる。大体混ざったら手で捏ねて食べやすい大きさに丸める。

  3. 3

    鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら2を入れて浮き上がってきたら皿に取る。

  4. 4

    3に好みの量の砂糖、塩を合わせたきな粉をまぶして完成☆

コツ・ポイント

3で取り出した白玉豆腐はなるべくでいいので水気を切ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやめとゆうま
あやめとゆうま @cook_40040425
に公開
夫、子供(9才、6才)、私の4人家族です。いつも皆さんのレシピ参考にさせてもらってます。レパートリーが増えて楽しいし美味しくて幸せです (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ