豆腐白玉

いけいけー @cook_40038254
水の代わりにお豆腐で作った白玉です。時間がたってもつるんと柔らかくて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
本のレシピを参照しましたが、砂糖が入っていたので、抜いてもいいのでは?と、一部材料をアレンジしています。
豆腐白玉
水の代わりにお豆腐で作った白玉です。時間がたってもつるんと柔らかくて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
本のレシピを参照しましたが、砂糖が入っていたので、抜いてもいいのでは?と、一部材料をアレンジしています。
作り方
- 1
ボウルに白玉粉、豆腐を加減しながら加え、粒が残らないようによく練り合わせます(耳たぶくらいの固さになるまで)
- 2
直径1.5cm位に丸め、真ん中にくぼみをつけます。(真ん中までよくゆであがるように)
- 3
熱湯で茹でます。
- 4
完全に浮き上がり、30秒位したら、水に取ります。
- 5
水気をよく切り、好きなものと合わせます。タイトル写真は黒豆きな粉と黒蜜です。
- 6
これは、白玉あんみつにしました。
コツ・ポイント
お豆腐はものによって水分量がまちまちなので、少なめに加えながら練って固さをみて、足していって下さい。 普通に作るには豆腐を水に換えればできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【トップ10入り!】もちもち♪お豆腐白玉 【トップ10入り!】もちもち♪お豆腐白玉
水なし、お豆腐で捏ねたもちもち白玉です。翌日になっても固くならない!白玉粉=グルテンフリー。ヘルシーなおやつです。 りゅんぬ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498617