豆腐白玉

いけいけー
いけいけー @cook_40038254

水の代わりにお豆腐で作った白玉です。時間がたってもつるんと柔らかくて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
本のレシピを参照しましたが、砂糖が入っていたので、抜いてもいいのでは?と、一部材料をアレンジしています。

豆腐白玉

水の代わりにお豆腐で作った白玉です。時間がたってもつるんと柔らかくて美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
本のレシピを参照しましたが、砂糖が入っていたので、抜いてもいいのでは?と、一部材料をアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白玉粉 100g
  2. 絹ごし豆腐 120~150g
  3. きな粉、黒蜜 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉、豆腐を加減しながら加え、粒が残らないようによく練り合わせます(耳たぶくらいの固さになるまで)

  2. 2

    直径1.5cm位に丸め、真ん中にくぼみをつけます。(真ん中までよくゆであがるように)

  3. 3

    熱湯で茹でます。

  4. 4

    完全に浮き上がり、30秒位したら、水に取ります。

  5. 5

    水気をよく切り、好きなものと合わせます。タイトル写真は黒豆きな粉と黒蜜です。

  6. 6

    これは、白玉あんみつにしました。

コツ・ポイント

お豆腐はものによって水分量がまちまちなので、少なめに加えながら練って固さをみて、足していって下さい。 普通に作るには豆腐を水に換えればできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いけいけー
いけいけー @cook_40038254
に公開
引っ越してキッチンが使いやすくなったので、これからどんどんいろんな料理に挑戦したいです。 埼玉県在住。 子供1人、だんな1人の3人家族。…だったのが、さらに、赤ちゃん生まれ、4人家族になりました。
もっと読む

似たレシピ