にんにくの一先ず保存はこれ!

ともりん0203 @cook_40044916
2/12/2013話題入り♪感謝!
買ってきて直ぐに処理出来ない時は、これでOK!時間のある時に取り出せば良いですよ。
このレシピの生い立ち
以前芽を出してしまって困っていたので、韓国人の友達に聞いて教えてもらいました。
作り方
- 1
まとめ買いしてきたニンニクを用意します。
- 2
お家にある新聞などを広げて買ってきたままのにんにくを置きます。
- 3
クルクルっと包装します。
- 4
ビニール袋に入れて閉じます。
- 5
これを、冷蔵庫の野菜室に入れておけばOK!上の写真は、2週間経ってますが、芽は全く出てませんよぉ~!
- 6
これをしておけば、時間のある時に処理すれば楽チン。
- 7
2/12/2013話題入り♪させて頂きました゚。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.凄く嬉しいです。有難うございました!大感謝!!
- 8
- 9
7/23/2013
写真手順追加しました!ここ最近、ズボラ度が増してまして(笑)
購入して来たにんにくさん。 - 10
全体を覆ってる薄皮をはいじゃいますね!
- 11
そして、1つ1つ個別にほぐしてみましょう~!!
(※にんにくに付いてる薄皮はそのままです) - 12
料理の途中でも、これならサッと取り出して直ぐ使えちゃうでしょ♡薄皮は根元を包丁で切ったらサラッてむけちゃうしね♬
- 13
後は、以前と一緒でクルクルっと包装してあげて下さい。
- 14
そして、ビニール袋に入れて野菜室に入れておけばOK!!
- 15
4/6/2022
クックパッドニュースに掲載して頂きました。ありがとうございます。夏に向けて大活躍!皆様に大感謝です♡ - 16
https://news.cookpad.com/articles/45178
コツ・ポイント
ありません(笑)
生のまま長持ちさせて、美味しいお料理に使いましょう。
似たレシピ
-
-
ブロッコリーの一先ず保存はこれ! ブロッコリーの一先ず保存はこれ!
2/16/2021話題入りれぽ100人♡感謝♡一先ず保存第3弾!買ってきたまま長持ちしちゃう♡ズボラでごめんなさいい ともりん0203 -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19334138