九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)

博多っコ @cook_40072565
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。
このレシピの生い立ち
日曜日に久しぶりに母と一緒に台所に立ち、九州ではよく冬に食べられるだんご汁(※だんごとはお団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。
九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。
このレシピの生い立ち
日曜日に久しぶりに母と一緒に台所に立ち、九州ではよく冬に食べられるだんご汁(※だんごとはお団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。
作り方
- 1
野菜の皮をむき、食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋に水を入れて、にんじん、里芋、大根、ごぼう、しいたけ、油揚げ、豚肉を入れて沸騰させる。
- 3
沸騰したら中火にし、だんご麺、キャベツ、だしの素、ヤマキ「割烹白だし」を加える。
- 4
さらに5分ほど中火で煮込み、みそ、小ねぎを加える。
お皿に入れてできあがり☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19335821