作り方
- 1
ボールにだごの材料を入れ、滑らかになるまで(5分位)しっかり捏ねる。ラップに包み、30分寝かす。
- 2
豚肉は1口大、里芋は厚めの輪切り、人参は半月切り、しめじは石づきを取って小房に分けます。
- 3
ごぼうは太めのささがきにし、水にさらして灰汁を取る。
- 4
鍋を熱し豚肉を炒め、人参・里芋・ごぼうを炒める。
- 5
だしを加え、しめじを入れ、灰汁を取りながら野菜が柔らかくなるまで煮込む。
- 6
①の団子を薄く伸ばす。(今回30×17cm。茹でると1.5倍位の厚さになります。)
- 7
折りたたんで1cm幅に切ります。切った団子を軽く引っ張り伸ばします。約30cmになります。
- 8
○の調味料と団子を加えてしばらく団子に火が通るまで煮る。味を整える。
- 9
器に盛り、葱を添えて完成!
コツ・ポイント
■団子は茹でると膨らむのを想定してお好みの厚さに伸ばしてください。
似たレシピ
-
九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁) 九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。博多っコ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17884032