干し柿の作り方

ゆっピーナ
ゆっピーナ @cook_40221241

簡単に作れておすすめです(^0^)
このレシピの生い立ち
渋柿があったので干し柿を作ってみたく知り合いに作り方を教えてもらいました。

干し柿の作り方

簡単に作れておすすめです(^0^)
このレシピの生い立ち
渋柿があったので干し柿を作ってみたく知り合いに作り方を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 渋柿(枝をTに切る) 好きなだけ
  2. 熱湯 柿をひたせるぐらい
  3. タコ お好みで

作り方

  1. 1

    渋柿の皮を剥く。

    柿のTにした枝にタコ糸で結んでいく(柿どうし離したほうがいい)

  2. 2

    沸騰させたお湯に柿を5秒ぐらいくぐらせる(殺菌作用がある)

  3. 3

    湯通しをした柿を風通しのよいところに干しておく。
    2週間ぐらい干すと甘い干し柿ができます。

コツ・ポイント

いちどに柿をお湯に入れるとお湯の温度が下がってしまうので少しずつお湯にくぐらせてください。
カビないように風通しのよいところへ干してください。雨に注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっピーナ
ゆっピーナ @cook_40221241
に公開
料理初心者の主婦です ☆☆  ✪‿✪♬♫♬         いつも皆さんのレシピに助けられています。         目指せ料理上手!       (→ܫ←)」♪
もっと読む

似たレシピ