ミルク味噌スープの米粉すいとん

caramel-cookie @caramel_cookie
柔らかな米粉のすいとんを、
まろやかな和風のミルクスープ仕立てで頂きます
このレシピの生い立ち
温かいスープや汁物の嬉しい季節。子供達の好きな素材も少し苦手な素材もあれこれ盛り込んで、ボリュームのあるすいとんのスープを作ってみました。
ミルク味噌スープの米粉すいとん
柔らかな米粉のすいとんを、
まろやかな和風のミルクスープ仕立てで頂きます
このレシピの生い立ち
温かいスープや汁物の嬉しい季節。子供達の好きな素材も少し苦手な素材もあれこれ盛り込んで、ボリュームのあるすいとんのスープを作ってみました。
作り方
- 1
人参は3㎜幅位の半月切り(又はいちょう切り)、椎茸は2㎜幅位の薄切り、じゃが芋と玉葱はそれぞれ小さめの一口大に切る。
- 2
鶏肉は白い筋や脂肪の塊を取り除き、小さめの一口大に切って、酒大さじ1を振る。
- 3
米粉は水120ml(分量外)を合わせ、よく混ぜ合わせる。
- 4
鍋にサラダ油を熱し、2を入れて中火で炒める。
- 5
肉表面の色が白くなったら1を加え、全体に油が回るまで中火で炒める。
- 6
水、酒大さじ3、白だしを加え、蓋をして沸騰する迄は強火、その後は弱火にして数分ほど煮る。
- 7
野菜にほぼ火が通ったら牛乳を加え、再度蓋をして弱火で1~2分ほど温める。
- 8
弱火で加熱しながら、3をスプーンにすくって丸く落とし入れる。全量入れたら火が通るまでそのまま3分ほど煮る。
- 9
味噌を溶き入れ、大きくひと混ぜして火を止める。
- 10
器に盛り付ける。
貝割れ等を散らす。
コツ・ポイント
手順7以降は出来るだけ沸騰させないよう、常に弱火で加熱して下さい。
手順8は片手にカメラを構えている為スプーン1本で生地を落としていますが、実際には2本のスプーンを使って落とした方が簡単です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚バラきのことすいとんの旨辛スープ鍋 豚バラきのことすいとんの旨辛スープ鍋
もちもちのすいとんと旨辛スープがくせになり、あと引く美味しさ。ごぼうと豚バラ肉のうま味がしっかり出て、あっという間に完食 鈴木美鈴 -
-
-
-
カレーの残りをリメイク!すいとんスープ カレーの残りをリメイク!すいとんスープ
材料入れてグツグツ煮込むだけー!子供が大好き簡単美味しいすいとんスープ(*´▽`*)お鍋もキレイになっちゃうよ! あちゃこママ -
-
☆洋風☆豆腐入りすいとんの食べるスープ♪ ☆洋風☆豆腐入りすいとんの食べるスープ♪
豆腐を練りこんだもちもちのすいとん入りの具沢山コンソメスープです☆このスープ1つで栄養満点♪朝食や昼食にもお薦めです☆ ぽにえ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19342382