「カルピス」パン

炊飯器でお手軽発酵!「カルピス」を使った、もっちりしっとりのアレンジパン。
このレシピの生い立ち
初めてでも上手に作れる、もっちりパンのレシピを教えて!という声に応えたレシピ。「カルピス」のコクと甘み、バターの風味で、しっとりリッチなパンに焼き上がります。温度が心配な1次発酵も、炊飯器なら気を使わなくてOK!失敗しにくいレシピです。
「カルピス」パン
炊飯器でお手軽発酵!「カルピス」を使った、もっちりしっとりのアレンジパン。
このレシピの生い立ち
初めてでも上手に作れる、もっちりパンのレシピを教えて!という声に応えたレシピ。「カルピス」のコクと甘み、バターの風味で、しっとりリッチなパンに焼き上がります。温度が心配な1次発酵も、炊飯器なら気を使わなくてOK!失敗しにくいレシピです。
作り方
- 1
今回は、「カルピス」を使います。
- 2
- 3
<2>の生地がひとまとまりになったら、手のひらのつけ根で生地をこすりつけるようにこねる。
- 4
べたついた生地がだんだんとまとまってきたら、「カルピス(株)特撰バター(無塩)」を加えて、<3>と同様にさらにこねる。
- 5
生地の表面がなめらかになったら、両手で上から下へ丸め込むようにし、とじ口を下にして炊飯器に入れる。
- 6
炊飯器のふたをして保温で10分、スイッチを切ってそのまま15分ほどおき、1次発酵させる。
- 7
生地が2倍位の大きさになったら炊飯器から取り出し、生地を4等分に切って丸め、ラップをかけて10分休ませる。
- 8
<7>の生地をやさしく丸め直してオーブンプレートにのせ、生地が乾かないよう表面に霧吹きで水をかける。
- 9
ラップをして温かい場所で30分、2次発酵させる。
- 10
<9>のラップをはずし、180℃に温めておいたオーブンで、12~15分焼く。
コツ・ポイント
牛乳と「カルピス」は、あらかじめ人肌程度に温めておくと、スムーズに発酵させることができます。「カルピス(株)特選バター(無塩)」がない場合は他のものでも大丈夫ですが、できるだけ上質な無塩バターを使うようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HB♡カルピスミルクぱん♡その2 HB♡カルピスミルクぱん♡その2
いつもカルピスをちょっぴり残すムスメに捧げる、HB♡カルピスミルクぱん(レシピID:18130276)の配合アレンジ版☆ milk*cocoa
その他のレシピ