➏ た~っぷりあんのかに玉♡ ➏

王将のかに玉を目指してつくりました♡パパ曰く、近い味だったと褒めてもらえました♪ご飯にのっけて天津飯にしてもおススメ~♡
このレシピの生い立ち
家族の「王将の天津飯にのってるみたいな、かに玉作って~」のリクエストにこたえるため、近い味になるよう工夫しました。関西の王将は醤油ベースの甘酢あんですが、関東ではケチャップ味ですね。今回は京都王将に負けじと作ってみました~。
➏ た~っぷりあんのかに玉♡ ➏
王将のかに玉を目指してつくりました♡パパ曰く、近い味だったと褒めてもらえました♪ご飯にのっけて天津飯にしてもおススメ~♡
このレシピの生い立ち
家族の「王将の天津飯にのってるみたいな、かに玉作って~」のリクエストにこたえるため、近い味になるよう工夫しました。関西の王将は醤油ベースの甘酢あんですが、関東ではケチャップ味ですね。今回は京都王将に負けじと作ってみました~。
作り方
- 1
しいたけを洗って、半分に切ってから薄切りにします。
- 2
土しょうががあれば、少々をみじん切りにします。ネギは小口切りにします。
- 3
ボールにしいたけ、ネギ、しょうが、カニ缶を入れ、卵3~4個を割りほぐします。塩小さじ1/4入れ混ぜます。
- 4
熱したフライパンに大さじ4ほどの油を入れます。卵を1~2滴垂らしてみて温度を確かめます。すぐに固まるようならOK.
- 5
強火のまま、一気に卵液を流し入れます。周りがすぐ固まってくるので箸で内側に向け軽くひと混ぜします。
- 6
後はフライパンを揺すり全体に半熟状態の時、思い切ってひっくり返します。(無理なら一度お皿にとってからでもOK)
- 7
ひっくり返したら5秒ほど焼き、お皿に盛ります。
- 8
鍋に★印の調味料を入れ、火にかけふつふつしてきたら片栗粉大さじ1と水大さじ2で水溶き片栗粉を作りあんにとろみをつけます。
- 9
たまごにあんをかけたら完成です。グリンピースが無くて飾りをネギで代用
グリンピースがあれば餡に混ぜてね。 - 10
今回使った鶏がらスープの素です。(液体)
コツ・ポイント
カニ缶が無ければカニかまで代用してくださいね。鶏がらスープの素は各家庭の使用のものでOKです。スープが200CCになるよう作ってもらえればいいです(^^)v 卵を焼くときは多いかなって思うぐらいの油で思い切って強火で一気に焼いてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
あんがたまらな~い♪かにたま天津飯 あんがたまらな~い♪かにたま天津飯
クックパッドニュース掲載感謝!フンワリかに玉をごはんにのせて、トロンと餡をかけたら、やさしい味わいの天津飯のできあがり♪ もりあん農園 -
-
-
その他のレシピ