鶏皮deお茶漬け☆

ゆず☆コタ
ゆず☆コタ @cook_40091759

カリカリの鶏皮を、ちょっと一手間かけてお茶漬けにしてみました♪鶏の風味も生きて、おいしくできました(^^)応用もお勧め☆
このレシピの生い立ち
カリカリに焼いた鶏皮が好きだけど…それからどうにかできないかと、とりあえずご飯にかけてだしもかけました☆
そしたら大正解♪カリカリの歯ごたえだけでなく、だしで少し柔らかくなった鶏皮も最高です^^
薄味のだしも応用が利くので、是非お試しあれ

鶏皮deお茶漬け☆

カリカリの鶏皮を、ちょっと一手間かけてお茶漬けにしてみました♪鶏の風味も生きて、おいしくできました(^^)応用もお勧め☆
このレシピの生い立ち
カリカリに焼いた鶏皮が好きだけど…それからどうにかできないかと、とりあえずご飯にかけてだしもかけました☆
そしたら大正解♪カリカリの歯ごたえだけでなく、だしで少し柔らかくなった鶏皮も最高です^^
薄味のだしも応用が利くので、是非お試しあれ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏皮 1/2~1枚
  2. ご飯 適量
  3. ★水 200ml
  4. ★だしの素 小さじ1/2
  5. ★白だし 大さじ1/2
  6. 刻み海苔 お好み
  7. 白ごま お好み
  8. ネギ お好み

作り方

  1. 1

    鶏皮をフライパンで、油をひかずに両面カリカリに焼く。塩コショウ(分量外)を少々しておくと、味がしまります。

  2. 2

    鶏皮自体からたくさん油が出るので、焼き終えたら油を切り、お皿に取り出しておく。これで、ヘルシーに☆画像は2枚焼いてます。

  3. 3

    ★でだしを作る。小鍋に水を入れて沸騰させる。だしの素と、白だしで、薄めの味付け。

  4. 4

    お茶碗に温かいご飯を盛る。鶏皮を約5ミリ幅に切り、ご飯の上にのせる。(ここだけ別のお茶碗画像で失礼;)

  5. 5

    だしを上からかけて、お好みで※をのせ、出来上がり♪
    わさびよりも、柚子胡椒のがおいしかったですよ~♪

  6. 6

    ★のおだしは、うちではお茶漬けの定番!鯛や鯖をわさび醤油で漬け込んで、「鯛茶漬け」や「鯖茶漬け」に♪

  7. 7

    もしくはお惣菜の「かしわおにぎり」「鶏めし」みたいな、味つきおにぎりも…お茶碗に入れて、温めてだしをかけても美味です♪

コツ・ポイント

鶏皮をカリカリに焼くことと…だしを薄味にするくらいでしょうか???
薄味の方が、素材(鶏皮、⑥のわさび醤油漬け、⑦の味付きご飯)の味も生きてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆず☆コタ
ゆず☆コタ @cook_40091759
に公開
夢のマイホームへ引っ越し、毎日うきうきでお料理してます。嫌なことはお菓子を作りながら、ハンドミキサーで粉々にしちゃいます!(^^)/最近は見る専門ですが、たくさんお世話になってます☆いつも皆様ありがとうございます!!!
もっと読む

似たレシピ