活力鍋de鮭わかめごはん

ひめぞ
ひめぞ @cook_40052828

昔給食でわかめごはん出たなぁ。
あ、ふえるわかめがある!でも塩味どうしよ。そうや、鮭フレークあったわ!
やってみよ。
このレシピの生い立ち
最近ごはんを活力鍋で炊くようになったので、そろそろバリエーションを増やしてみようかな?と思ってやってみました。

活力鍋de鮭わかめごはん

昔給食でわかめごはん出たなぁ。
あ、ふえるわかめがある!でも塩味どうしよ。そうや、鮭フレークあったわ!
やってみよ。
このレシピの生い立ち
最近ごはんを活力鍋で炊くようになったので、そろそろバリエーションを増やしてみようかな?と思ってやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2カップ
  2. ふえるわかめ 大さじ2
  3. 鮭フレーク 80g〜(好きなだけ)
  4. 味覇 小さじ1
  5. 400cc

作り方

  1. 1

    中華スープを作ります。
    (我が家は味覇。小さじ1を少量のお湯でといて水を足して400ccにします)

  2. 2

    研いだお米を中華スープに浸しておきます。
    (30分〜。活力鍋IH使用なんで、2時間推奨されてますけど…(笑))

  3. 3

    米を浸している間にわかめをビニールに入れて、麺棒などで叩きます。
    炊き上がり時に大きいわかめが良ければそのままでも(笑)

  4. 4

    今日はこれくらいにしとこう(笑)

  5. 5

    中華スープに浸したお米を一回ざるにあげます。スープは使うので捨てないで!

  6. 6

    残った中華スープと水を足して400ccにします。
    (今回残り300ccだったので水100cc足しました)

  7. 7

    活力鍋にお米と計り直した中華スープ、わかめ、鮭フレークを投入。

  8. 8

    軽く混ぜて、フタして〜

  9. 9

    活力鍋白オモリ(低圧?)で加圧1分。

  10. 10

    炊き上がり〜。

  11. 11

    軽く混ぜて出来上がり〜。

  12. 12

    活力鍋のご飯の炊き方なんで、お米と水は2カップです。
    炊飯器とかで米2合だと360cc?白米炊く分量で大丈夫です。

  13. 13

    余裕があれば塩鮭焼いたのをほぐして入れてもいいと思いますよ。

コツ・ポイント

我が家はアサヒ軽金属の活力鍋ですが、他の圧力鍋でも、白飯を炊く容量でやってみてください。もちろん炊飯器でもできます。

わかめと鮭の塩分があるので中華スープも薄めで大丈夫です。
味覇じゃなくても、鶏ガラや中華スープの素でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめぞ
ひめぞ @cook_40052828
に公開
結婚前はチャッカマンで火をつける一口コンロww、そして今はIH。愛する土鍋ちゃんは実家ですが、簡単に美味しくできる料理の腕をあげていきたいと日々思っております。お仕事:会社員改め主婦 生息地:関西 好物:ビィル。作ったゴハンを主に食べてくれる人:ダンナ・長男(7才)
もっと読む

似たレシピ