山ふきの煮物

クックSJ0Y9V☆ @cook_40094902
ふきのとうの後楽しみにしていた蕗が生長しました!早速使って見たいと思います
このレシピの生い立ち
海抜700mを越す観光地生まれの私、母は一年中料理に活かす様 灰に付けてありました。帰省の折は決まって食卓に用意されて居ました!
山ふきの煮物
ふきのとうの後楽しみにしていた蕗が生長しました!早速使って見たいと思います
このレシピの生い立ち
海抜700mを越す観光地生まれの私、母は一年中料理に活かす様 灰に付けてありました。帰省の折は決まって食卓に用意されて居ました!
作り方
- 1
朝 採りの山ふきです
- 2
葉と根元を落とし 鍋のサイズに合わせてカットします!水にさらします。鍋は大きい方が良いです!
- 3
さらした蕗をザルにあげ鍋にたっぷりの水をわかします。塩と蕗を入れ茹でます!
- 4
再び沸騰してきたら 1分程で火を止め水を張ったボールにふきを移します。少し固く感じてもOKです。
- 5
ボールの中で皮を向き 3センチ位に切ります! 皮をむいている写真です! 根元から上に向かって筋を剥いてゆきます!
- 6
普通鍋に…ゴマ油を引き水切りした蕗をさっと炒め調味料全部いれ煮詰めます!
- 7
汁が残っても、短時間で仕上げた方がふきの食感がより味わえます!!時間掛け過ぎると、くたっとなります(>_<)
- 8
ふきのしゃっきり感も残り…美味しく仕上がりました!お好みで一味も振りましょう!
- 9
かずぷぅさんから~嬉しい初レポ届きました!!!有り難う御座いました(^_^)/
コツ・ポイント
ゴマ油で炒める事で風味豊かになります! 茹で時間も 長くならないように気を付けましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19359148