おせちにクリスマスに☆簡単ゼリー寄せ

akkey-y
akkey-y @akkey

おうちにあるものとゼラチンを固めるだけなのでとても簡単ですが、おもてなし料理になります。
ハムやスモークタンでも美味!
このレシピの生い立ち
ドイツ料理の「アスピック」の見た目がきれいでおもてなしにぴったりなので、家で簡単に作れないかな、とゼリー寄せにしてみました。

おせちにクリスマスに☆簡単ゼリー寄せ

おうちにあるものとゼラチンを固めるだけなのでとても簡単ですが、おもてなし料理になります。
ハムやスモークタンでも美味!
このレシピの生い立ち
ドイツ料理の「アスピック」の見た目がきれいでおもてなしにぴったりなので、家で簡単に作れないかな、とゼリー寄せにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(4人分くらい)
  1. 粉ゼラチン 10g
  2. 200cc
  3. コンソメキューブ 1個
  4. 塩、胡椒 少々
  5. 鶏ムネまたはささみ 100g
  6. ハプリカなど彩りの野菜 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は塩胡椒(あればハーブソルト)してラップにきっちりくるみ、沸騰したお湯の中に入れて火を止め、冷めるまで置く。

  2. 2

    分量水の半分にゼラチンを振り入れ、良くかき混ぜてふやかしておく。

  3. 3

    残り半量の水を火にかけ、コンソメを溶かしてひと煮立ちさせ、塩胡椒で濃いめに味付け、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。

  4. 4

    冷めた鶏肉を細かくほぐす。
    パプリカは薄くスライスし、インゲンやグリンピースを入れる場合は茹でておく。

  5. 5

    3の荒熱が取れたら4を加え、濡らしたバットか製氷皿に流し込み固める。
    (深い容器で固める場合はとろみがつくまで冷ます)

  6. 6

    型をお湯に浸けてから外し、好みの大きさに切って盛り付ける。
    *上から包丁を押しつけるようにするときれいに切れます。

コツ・ポイント

冷めると薄く感じるので、味付けは濃いめにします。
鶏肉は面倒だったら茹でるだけでもOKですが、この作り方の方がしっとりします。
製氷皿で作ると切る手間がなく、見た目も可愛く仕上がりますが、お重などに詰める場合はバットで作る方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ