Xmas・おせちにも♪簡単スモークチキン

面倒くさがり研究家
面倒くさがり研究家 @cook_40050691

鶏胸肉でとっても簡単スモークチキン♪ティーバッグ紅茶を使って、フライパンスモーク30分。チップも特別な道具も不要です!

このレシピの生い立ち
塩・胡椒を塩麹に変えて作ってみたら、よりふっくらジュシーに仕上がり、美味しさ度もアップ♪

ブログでも詳しくご紹介しています。
http://ameblo.jp/0358yy/entry-11433114096.html

Xmas・おせちにも♪簡単スモークチキン

鶏胸肉でとっても簡単スモークチキン♪ティーバッグ紅茶を使って、フライパンスモーク30分。チップも特別な道具も不要です!

このレシピの生い立ち
塩・胡椒を塩麹に変えて作ってみたら、よりふっくらジュシーに仕上がり、美味しさ度もアップ♪

ブログでも詳しくご紹介しています。
http://ameblo.jp/0358yy/entry-11433114096.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 3枚(まで)
  2. 塩または塩麹 適量
  3. あらびき胡椒 適量
  4. ティーバッグ紅茶 3~5袋
  5. 砂糖 大さじ2~3
  6. 丸型の焼網 1枚
  7. アルミホイル 適量
  8. ゆで卵ナッツ 好みで

作り方

  1. 1

    基本の「ティーバッグ紅茶で簡単スモークチキン」
    ID:18080563 
    鶏胸肉を塩・胡椒し、水分を拭き取って作ります。

  2. 2

    鶏胸肉の脂を取り除き、塩または塩麹をまぶす。
    ※米麹の粒は、後で拭き取ってしまうので、なるべく汁を使うようにする。

  3. 3

    ラップかビニール袋で包んで、冷蔵庫へ。1時間から一晩くらい置く。
    ※2日くらい置いても大丈夫です。

  4. 4

    米麹の場合は粒を、煙がつきやすいようにキッチンペーパーなどで軽く拭き取り、あらびき胡椒をふる。

  5. 5

    中華鍋または深めのフライパン・蓋 の内側を、それぞれアルミホイル2枚でぴったり覆う。
    ※蓋はドーム型でなくてもOK!

  6. 6

    底にもう一枚、アルミホイルを敷いておく。
    (水分が漏れて、鍋に直接付かないように)

  7. 7

    ティーバックの袋を切って紅茶を入れ、砂糖も加える。
    リーフティーやほうじ茶でも♪
    これが香ばしい風味と色づけに。

  8. 8

    鍋底からある程度の間ができるサイズの焼網をセットして、肉などをのせる。
    ※かなりぎっしりのせてもスモークできます。

  9. 9

    アルミホイルで内側を覆った蓋をぴったりして、換気に気をつけスモークする。
    最初は強火で、煙が出てきたら強めの中火にする。

  10. 10

    直火と違ってこげないので、煙が逃げないよう、蓋を開けて様子を見るのは最小限に。
    裏返さなくても煙はまわるので大丈夫。

  11. 11

    ナッツは網から落ちないよう、アルミホイルの受け皿に。
    強めの中火で、鶏胸肉は約30分。ささみやゆで卵・ナッツは15分位。

  12. 12

    ※塩麹を使った場合、肉の水分がかなり出てくるので、表面が水っぽく感じたら裏返して、もう少しスモークする。

  13. 13

    注意: コンロの種類によっては、センサーが働き火が消えてしまう場合があります。
    カセットコンロでも、スモークできますよ。

  14. 14

    使った塩麹はこちら。 「一番簡単♪塩・水控えめシンプル塩麹作り方」 ID:19188715

  15. 15

    シンプルなチキンは、サンドイッチ等の他にも、うどんや雑煮、炒めもの、煮物や鍋料理に入れてもいいだしが出て美味しいです!

コツ・ポイント

スモークは直火と違って焦げにくいので、塩麹の粒が付いていても大丈夫ですが、ちょっと見た目が悪いのと、表面に煙がつきにくくなるので、軽くふき取っています。
うずらの卵や、マカダミアナッツ等でも美味しくできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
面倒くさがり研究家
に公開
面倒くさがりのくいしんぼ、面倒くさがり研究家 アイダです♪カンタンにできるヘルシーな料理が好き。塩麹や甘酒も活かし、簡単レシピを研究中!ブログ「暮らしと料理の面倒解消!」https://ameblo.jp/aidacooking/メインブログ【面倒くさがり研究室〜面倒くさがり脳を活かし、夢への面倒解消!】 https://ameblo.jp/aidamendou/
もっと読む

似たレシピ