パーティーに簡単・生春巻き☆ミニサイズ

☆にわなおみ☆ @cook_40051716
春雨を入れない方が、きつめに巻けて時間がたっても崩れません。無印良品の生春巻きの皮が、サイズが小さくて巻きやすいです!
このレシピの生い立ち
平日は仕事で満足に食事を作ってあげられない私が、娘だけのために、毎週作っているサンデーブランチで作りました。この日のテーマはエスニックです!
パーティーに簡単・生春巻き☆ミニサイズ
春雨を入れない方が、きつめに巻けて時間がたっても崩れません。無印良品の生春巻きの皮が、サイズが小さくて巻きやすいです!
このレシピの生い立ち
平日は仕事で満足に食事を作ってあげられない私が、娘だけのために、毎週作っているサンデーブランチで作りました。この日のテーマはエスニックです!
作り方
- 1
まずは、生春巻き用の野菜を切る。キュウリは千切り、サラダ菜は洗って小さくちぎる。茹で海老は、半分の薄さにスライスする。
- 2
フライパンに2センチほど水を入れ、ぎりぎり手が入れられる熱さまで沸かす。まな板に濡れたキッチンペーパーを広げておく。
- 3
お湯が沸いたフライパンに、生春巻きの皮を入れると、3秒ほどで柔らかくなるので、丁寧に取出し、キッチンペーパーの上に広げる
- 4
皮の下1/3あたりに、サラダ菜とキュウリを置き春巻きのように巻く。最後の巻きの手前でエビを挟みエビの色が透けるようにする
- 5
残り物のカレーも、こうすればオシャレなエスニックランチに変身します♪
コツ・ポイント
忙しくて一緒に旅行できない娘と、南の島を旅した気分になって作りました。生春巻きは、春雨を入れない方がきゅっときつめに巻きやすいので、細切りの野菜だけにしています。この方が時間がたっても崩れないので、パーティーの前菜にもぴったり!
似たレシピ
-
-
-
【おもてなし】ホホホタケの生春巻き 【おもてなし】ホホホタケの生春巻き
ホホホタケを生春巻きの皮で包みました。見た目も華やかアジアンテイストな味わいにもぴったりなホホホタケをお楽しみください♪ ホホホタケ -
巻きやすい!水菜とサラダチキンの生春巻き 巻きやすい!水菜とサラダチキンの生春巻き
巻きづらい生春巻きの葉野菜を 水菜にして具沢山でも巻きやすくしました!海老なしでもサラダチキンで大満足☆ YK328 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19362829