パーティーに簡単・生春巻き☆ミニサイズ

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

春雨を入れない方が、きつめに巻けて時間がたっても崩れません。無印良品の生春巻きの皮が、サイズが小さくて巻きやすいです!
このレシピの生い立ち
平日は仕事で満足に食事を作ってあげられない私が、娘だけのために、毎週作っているサンデーブランチで作りました。この日のテーマはエスニックです!

パーティーに簡単・生春巻き☆ミニサイズ

春雨を入れない方が、きつめに巻けて時間がたっても崩れません。無印良品の生春巻きの皮が、サイズが小さくて巻きやすいです!
このレシピの生い立ち
平日は仕事で満足に食事を作ってあげられない私が、娘だけのために、毎週作っているサンデーブランチで作りました。この日のテーマはエスニックです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. 生春巻きの皮(小さ目) 5枚
  2. キュウリ 1本
  3. サラダ菜 3枚
  4. 茹で海老 1パック
  5. パクチー 1本
  6. スウィートチリソース 適量

作り方

  1. 1

    まずは、生春巻き用の野菜を切る。キュウリは千切り、サラダ菜は洗って小さくちぎる。茹で海老は、半分の薄さにスライスする。

  2. 2

    フライパンに2センチほど水を入れ、ぎりぎり手が入れられる熱さまで沸かす。まな板に濡れたキッチンペーパーを広げておく。

  3. 3

    お湯が沸いたフライパンに、生春巻きの皮を入れると、3秒ほどで柔らかくなるので、丁寧に取出し、キッチンペーパーの上に広げる

  4. 4

    皮の下1/3あたりに、サラダ菜とキュウリを置き春巻きのように巻く。最後の巻きの手前でエビを挟みエビの色が透けるようにする

  5. 5

    残り物のカレーも、こうすればオシャレなエスニックランチに変身します♪

コツ・ポイント

忙しくて一緒に旅行できない娘と、南の島を旅した気分になって作りました。生春巻きは、春雨を入れない方がきゅっときつめに巻きやすいので、細切りの野菜だけにしています。この方が時間がたっても崩れないので、パーティーの前菜にもぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ