夏バテに チキンカツのさっぱり春雨

なあひよ
なあひよ @cook_40081779

夏バテで食欲がなくなっても、さっぱりお酢の物でカツがぱくぱくいけちゃいます♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からの、実家の母の夏の定番メニュー♪
たくさん食べたい人は、一人にもも肉1枚使ってもいいかもしれません^^

夏バテに チキンカツのさっぱり春雨

夏バテで食欲がなくなっても、さっぱりお酢の物でカツがぱくぱくいけちゃいます♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からの、実家の母の夏の定番メニュー♪
たくさん食べたい人は、一人にもも肉1枚使ってもいいかもしれません^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(もも肉) 2枚
  2. 小麦粉(薄力粉) 適量
  3. たまご 1個
  4. パン粉(衣用) 適量
  5. サラダ油 適量
  6. 春雨(乾燥) 100g
  7. 胡瓜 1本
  8. ☆酢 100cc
  9. ☆だし汁 200cc
  10. ☆砂糖 大さじ6
  11. ☆醤油 大さじ1
  12. ☆塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の、厚みのある部部分は開いて、均等に火が通るようにします。
    1枚のもも肉を半分に切り、二人分にします。

  2. 2

    もも肉に塩・胡椒(分量外)し、小麦粉をつけ、たまごをときほぐしたものにくぐらせて、パン粉をつけます。

  3. 3

    ☆の材料をすべて合わせて、さっぱりだしを作っておきます。

  4. 4

    胡瓜を千切りにし、塩(分量外)でしんなりさせます。しんなりしたら、水気を絞っておきます。

  5. 5

    春雨を熱湯で3分ほどゆがき、冷水でしめます。

  6. 6

    もも肉を170度のサラダ油で中まで火が通るように揚げ、最後に180度まで油の温度を上げて、カラッとさせます。

  7. 7

    ☆のさっぱりだしの半量に、ゆがいた春雨と水気を絞った胡瓜を入れ、なじませます。

  8. 8

    チキンカツを食べやすい大きさに切り、お皿に盛ります。熱いので気をつけて!

  9. 9

    チキンカツに、さっぱりだしであえた春雨と胡瓜をのせます。その上から、残りのさっぱりだしをかけていただきます。

コツ・ポイント

カツが熱々のうちにいただくのがおいしいです♪
春雨と胡瓜はさっぱりだしとあえてから時間がたつと、だしをすってしまうのでご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なあひよ
なあひよ @cook_40081779
に公開
旬の食材を美味しくいただきたい…
もっと読む

似たレシピ