おせちやパーティに ☆ 鴨ロース煮

irekey @cook_40233607
手軽に出来て保存もきくとても優秀な鴨ロース煮。辛子やワサビを添えて、ワインにも日本酒にも良く合う一品です♪
このレシピの生い立ち
おせち料理はそれほど好きではない我が家でも、大好きな鴨はたっぷり食べたい!とううことで、結婚以来作り続けている一品です。簡単ですがとっても見栄えもするので、ぜひお試しください☆
おせちやパーティに ☆ 鴨ロース煮
手軽に出来て保存もきくとても優秀な鴨ロース煮。辛子やワサビを添えて、ワインにも日本酒にも良く合う一品です♪
このレシピの生い立ち
おせち料理はそれほど好きではない我が家でも、大好きな鴨はたっぷり食べたい!とううことで、結婚以来作り続けている一品です。簡単ですがとっても見栄えもするので、ぜひお試しください☆
作り方
- 1
鴨の皮目に格子状に切れ目を入れる。
- 2
フライパンを中火で熱し、鴨を皮目から入れる。
大量に出る脂はキッチンペーパーで吸い取る。 - 3
両面を各3〜5分焼き、こんがりと焼き目をつける。
この時点ではまだ火が通っていないので、肉の中心を押すと柔らかい状態。 - 4
鴨をボールに移し、熱湯を鴨がかぶる程度に注ぎ、1分ほど脂抜きする。
- 5
鴨以外の煮汁の材料を鍋で煮たて、脂抜きした鴨を入れる。
- 6
両面各3分ずつ煮て火を止める。
肉の中心を押すとしっかり弾力がある状態。 - 7
煮汁ごと保存容器に移して粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
翌日以降が味が馴染んで美味です。
コツ・ポイント
火が通り過ぎてしまうと硬く仕上がってしまうので、胸肉の大きさに合わせて調理時間は加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
あと一品にほっとする味。高野豆腐の煮物 あと一品にほっとする味。高野豆腐の煮物
高野豆腐は保存が効くので、常備しておけばとても便利。安くて高タンパクという優秀な食材です。弱火で5分煮込むだけ! ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19364870