■カニカマで本格中華!レタスの蟹あんかけ

ポルチーニきのこ
ポルチーニきのこ @cook_40047951

★2013年11月話題入り★
カニカマでも絶品!本格中華のあんかけが楽しめます。レタスは丸ごと1個豪快に使用しました♪
このレシピの生い立ち
あんかけを食べたかったので作りました。

■カニカマで本格中華!レタスの蟹あんかけ

★2013年11月話題入り★
カニカマでも絶品!本格中華のあんかけが楽しめます。レタスは丸ごと1個豪快に使用しました♪
このレシピの生い立ち
あんかけを食べたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レタス 1個
  2.  あんかけ
  3. カニカマ 150g
  4. 溶き卵 1個分
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. おろし生姜】 小匙1
  7. 【★水】 600ml
  8. 【★酒】 大匙3
  9. 【★醤油】 大匙2
  10. 【★砂糖】 小匙2
  11. 【★胡椒】 3,4振り
  12. 水溶き片栗粉・塩】 各 適量
  13. ごま油】 小匙2

作り方

  1. 1

    カニカマは手で裂いて玉ねぎは薄切りにします。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、カニカマ、玉ねぎ、おろし生姜を加え強火で炒めます。玉ねぎが軽くしんなりしたら、

  3. 3

    ★を加え蓋をして沸いたら強火のままで3,4分煮込みます。
    煮込んだら水溶き片栗粉でとろみを付け、溶き卵を加えて混ぜます。

  4. 4

    後は塩で味を調えて火を止めて仕上げ用のごま油を加え混ぜます。
    レタスは、逆さにして、

  5. 5

    芯の部分をギュッと強く押し、

  6. 6

    芯を手でくりぬきます。

  7. 7

    そして水でさっと洗い流しラップをしふんわりして700wのレンジで4分~5分加熱します。
    加熱したら4等分します。

  8. 8

    レタスを器に盛ってあんをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

※余ったあんはご飯や炒飯にかけたり、温野菜にも合いますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポルチーニきのこ
に公開
クックパッドをご利用の皆様、いつも本当にありがとうございます。人にはそれぞれ自分の料理スタイルと好き嫌いがあります。私のレシピに対して、美味しかった、お口に合わなかったなど正直な感想を頂ければ幸いです。口にするものだけは、やはり美味しいものがベストなので。※2020年1月26日、勝手ながら、レシピと私が送ったつくれぽをいくつか削除しました。詳しくはご飯日記へお願いします。 
もっと読む

似たレシピ