チョコとオレンジのヨーグルトマフィン

mamucha
mamucha @cook_40071649

しっとりさわやかなマフィンです。 パクパク食べれちゃいます。
色合いもかわいい。
このレシピの生い立ち
見た目にも可愛らしいマフィンを作りたかったので。甘すぎず食べやすいと好評を得たため、レシピ投稿!

チョコとオレンジのヨーグルトマフィン

しっとりさわやかなマフィンです。 パクパク食べれちゃいます。
色合いもかわいい。
このレシピの生い立ち
見た目にも可愛らしいマフィンを作りたかったので。甘すぎず食べやすいと好評を得たため、レシピ投稿!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

Φ5cmのマフィン型6個分
  1. 板チョコ(ブラック) 1枚(65gのものを使用)
  2. ピールマーマレード 50g
  3. バター(マーガリン 40g
  4. 砂糖 50g
  5. 1個
  6. ヨーグルト 80g
  7. 薄力粉 100g
  8. ベーキングパウダー 5g(小さじ山盛り1)
  9. あればキュラソー(オレンジリキュール) 5cc

作り方

  1. 1

    【準備】
    ピールをダイス状に、板チョコを細かく刻んでおく。

  2. 2

    バター(マーガリン)をつやつやになるまで柔らかくよく練り、砂糖を加えてすり混ぜる。卵を少しずつ加えてその都度よく混ぜる。

  3. 3

    次いでヨーグルト、キュラソーを加え、よく混ぜる。マーマレードの場合ここで投入。
    (ここまでハンドミキサーだと楽。)

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダーをふるい合わせて加え、ゴムベラにもちかえ切るように混ぜる。

  5. 5

    粉が混ざりきらないところで、刻んだピールと板チョコを加え、生地を底から持ち上げて練らないようさっくり混ぜる。

  6. 6

    マフィン型に六等分し、180℃で25分程度焼く。

  7. 7

    【補足】写真のように細長く刻んだチョコを使うのがオススメ。
    チョコチップよりちょっとお洒落な気が。

  8. 8

    【プラスα】
    飾りの柑橘は、薄切りにし砂糖:水=2:1とともにレンジ弱でチン(吹きこぼれ注意)。透き通ってくればOK

  9. 9

    トップ画像のものは、ニューサマーオレンジの薄切りをそのまま乗せて焼きました・・・結果、乾燥オレンジと化しました笑。

  10. 10

    クグロフ型でも焼いてみました。
    ふわふわしっとり、ケーキと呼びたい!

コツ・ポイント

10.01.09 手順詳しく追記しました
生地作りで、粉類を入れる前までは、空気を抱え込むようによく混ぜてください。粉類を入れてからは、大きく返すように混ぜて、できるだけ練らないようにしてください。このコツでふわふわにマフィンなりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamucha
mamucha @cook_40071649
に公開

似たレシピ