さばのオリーブオイル焼き

できん
できん @cook_40040278

ローレルの葉とオイル焼にすることで、さばの身の甘み・旨みを引き立ててウマイ!
粉チーズとも相性抜群で白ワインに最高です!
このレシピの生い立ち
千葉産の生さばを使ったもう一品。

一方を煮たら、もう一方は焼いてみたくなるもの。
塩焼きは抜群にうまいのだが、今日はトマトが冷蔵庫にあったので、オリーブオイルで洋風に焼いてみた。

つーことで、出来たのがこれ。

さばのオリーブオイル焼き

ローレルの葉とオイル焼にすることで、さばの身の甘み・旨みを引き立ててウマイ!
粉チーズとも相性抜群で白ワインに最高です!
このレシピの生い立ち
千葉産の生さばを使ったもう一品。

一方を煮たら、もう一方は焼いてみたくなるもの。
塩焼きは抜群にうまいのだが、今日はトマトが冷蔵庫にあったので、オリーブオイルで洋風に焼いてみた。

つーことで、出来たのがこれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば 半身
  2. ローレルの葉 2枚
  3. 少々
  4. 粗挽き胡椒 少々
  5. トマト 1/2個
  6. オレガノ 少々
  7. 乾燥バジル 少々
  8. 粉チーズ 少々

作り方

  1. 1

    さばの半身を二つに切り、塩、粗挽き胡椒で下味をつけます。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、ローレルの葉を入れ弱火でじっくり熱し風味を出します。

  3. 3

    ローレルの香り立ってきたら、そこに下味を付けたさばを投入。中火で皮から焼きます。

  4. 4

    白ワインを少量入れて軽く蒸し焼きにして水分が飛んだら、フライパンから取出しお皿に盛ります。

  5. 5

    残った油でサイコロ状に切ったトマトを強火でさっと炒め盛りつけます。

  6. 6

    最後に、粗挽き胡椒、オレガノ、乾燥バジル、粉チーズを振りかけて出来上がり!

コツ・ポイント

焼きすぎると身が固くなってしまうのでご注意を。

http://blog.livedoor.jp/bko443116/archives/1929427.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
できん
できん @cook_40040278
に公開
1970年8月生まれ茨城県ひたちなか市出身、横浜在住のサラリーマンです。ふたば保育園→前渡小学校→勝田三中→日立一高→明治学院大学(経済学部商学科)
もっと読む

似たレシピ