【学校給食】いりどり

武蔵野市 @musashino_kitchen
いりどり人気検索2位☆
具材が多いと旨味がたっぷりです。食物繊維も豊富で意外にも子ども達にも人気メニューです。
このレシピの生い立ち
武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
【学校給食】いりどり
いりどり人気検索2位☆
具材が多いと旨味がたっぷりです。食物繊維も豊富で意外にも子ども達にも人気メニューです。
このレシピの生い立ち
武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団
作り方
- 1
さつま揚げは湯通しをして短冊切りにする。〇の材料は乱切りにする。
- 2
干し椎茸は戻し千切りにする。さやいんげんは固めに茹でて2cmに切る。
- 3
乱切りにした〇の材料は、あく抜きと味が入りやすくするため芯が残る程度に茹でこぼす。
- 4
鍋に油をしき、鶏肉を炒め軽く火が入ったら〇の材料とさつま揚げ・干し椎茸を炒める。
- 5
材料全体に油が絡まったらだし汁を入れ中火にかける。
材料に7割くらい火が通ったら砂糖・みりんを加える。 - 6
材料が柔らかくなったら、しょうゆ・酒を加えて落とし蓋をし、さらに弱火で15~20分煮る。
- 7
別茹でしたいんげんを絡めて出来上がり。
コツ・ポイント
一度冷ましてから火を入れなおすと美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
隠し味が決め手!我が家のいり鶏(筑前煮) 隠し味が決め手!我が家のいり鶏(筑前煮)
いつもお鍋いっぱいに作るいり鶏!あっという間になくなってしまいます(*^^*)鶏肉をたくさん入れるとおかず感がアップ!! ハートフルキッチン麗 -
-
作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮 作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮
筑前煮、炒り鶏、がめ煮って全部同じ料理なんですね。たっぷり作って残ったら細かく刻んで最後はちらし寿司にして食べきって♡ オリバーソース -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19370910