ほうじ茶もち
ほうじ茶の風味が美味しいわらび餅風の簡単おやつ。
このレシピの生い立ち
同じく片栗粉で作る牛乳もちより低カロリーで美味しいものが作りたくて。
作り方
- 1
ほうじ茶を普段の倍くらい濃いめに淹れる。
- 2
充分お茶が出たら茶葉を濾して、氷を入れて冷やす。
- 3
計量カップでほうじ茶を200ml計る(これを使用します)。余ったほうじ茶は飲むなり捨てるなりしてください。
- 4
鍋に片栗粉と砂糖、ほうじ茶を入れてよく混ぜる(まだ火にはかけない)
- 5
材料がよく混ざったら鍋を弱火にかけてヘラで混ぜながら熱し、固まったら火を止める。
- 6
一口大にちぎりながらお皿へ。
- 7
きな粉をまぶしてできあがり!
- 8
甘さが足りなければ砂糖を少しふりかけても。
コツ・ポイント
ほうじ茶は熱いまま使うと片栗粉と上手く混ざらないので、冷ましたものを使うこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ほうじ茶香る♪なんちゃって・わらび餅 ほうじ茶香る♪なんちゃって・わらび餅
片栗粉でわらび餅風のデザートが作れるよ!お鍋の中の変化が楽しいね。お子さんと一緒に作っても◎【栄養価】(1人分) エネルギー197kcal、たんぱく質5.2g、脂質3.7g、炭水化物36.4g、食塩相当量0.1g 市原市オッサくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19371002