作り方
- 1
解凍した木綿豆腐をぎゅっとして水きる ペーパータオルとかで包んでおく。
麩を水(分量外)につけておく
- 2
ごま油しいて木綿豆腐をいためる ある程度火とおったらチンゲン菜投入 ちょっといためる
- 3
水とかしょうゆ・砂糖 そしてぎゅっとして水切った麩を投入 チンゲン菜がしんなりしたら出来上がり 麩が堅い場合は水を追加
コツ・ポイント
ごはんに乗せて食べた。
一人暮らしをすると食べたいもの食べれると思ってた。
でもかえって食材が限られてくる。一人で食べきれないので足の速い野菜はだめだった
豆腐を冷凍したのはこないだ余ったから。肉っぽく見える。でも豆腐。
似たレシピ
-
チンゲン菜と豚挽き肉とお麩の中華炒め☆ チンゲン菜と豚挽き肉とお麩の中華炒め☆
とろっとした餡が美味しい☆丼にしても美味しい中華炒めです(^-^) 割と色々な野菜と合うので、冷蔵庫整理にも◎ ★くまた★☆ -
-
チンゲンサイと豆腐のオイスターソース炒め チンゲンサイと豆腐のオイスターソース炒め
切って炒めるのみです。簡単すぎです!!しかも安上がり!でもおいしいヘルシー☆ 全量:226kcalbergamoto
-
-
-
カリカリおじゃことチンゲンサイの炒め物 カリカリおじゃことチンゲンサイの炒め物
超簡単だけど、チンゲンサイとじゃこの強力タッグで、カルシウム強化!思いつきで作ったため忘れないように覚書。 ラースベーダー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19372447