いかとたけのこの旨煮

masas1958 @cook_40051117
いかとたけのこの相性が抜群。
ご飯にお酒に、箸が止まりません。
このレシピの生い立ち
以前大阪の上本町にあった中華料理屋さんで出会った一品です。
いかとたけのこの旨煮
いかとたけのこの相性が抜群。
ご飯にお酒に、箸が止まりません。
このレシピの生い立ち
以前大阪の上本町にあった中華料理屋さんで出会った一品です。
作り方
- 1
青梗菜は縦に6~8等分に切り、塩ゆでにして、かたく絞ります。ボールに入れ、醤油をかけて良く混ぜ、もう一度絞っておきます。
- 2
お皿の周りに青梗菜をきれいに盛りつけます。
- 3
にんにく、しょうがはみじん切り、
たけのこは拍子切り、白ねぎを斜め切り、えのきを3cmくらいに切ってほぐしておきます。 - 4
いかは飾り切りを入れて一口大に切っておきます。
- 5
中華鍋に油を入れ弱火で、にんにくとしょうがを炒めます。この時、白く仕上げたいので焦がさないように注意。
- 6
香りが出てきたら、たけのこ、白ねぎ、えのきだけを入れ、色付かないように気をつけながら炒めます。
- 7
中華スープを入れ、塩コショーで味を調えます。いかを入れたら、すばやく水溶き片栗粉を回し入れます。
- 8
とろみが付いたら、いかに火が入りすぎないうちにお皿に盛りつけて完成!
コツ・ポイント
きれいに仕上げるため火加減に注意!
いかもお刺身用なので色が白くなったらOK。
余熱で火が入ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19372515