水きり無しdeヨーグルトのレアケーキ

ぷよみぃ
ぷよみぃ @cook_40044605

ヨーグルトと生クリームのさっぱりだけどコクのあるケーキです。台はオレオかリッツで出来ます。どちらもお勧めで選べない~☆?
このレシピの生い立ち
長崎の友達に15年くらい前に教えてもらいました。(元々はリッツが台のほうです)
大阪に戻ってからも時々作ってます。
アレンジで台をオレオにしたりブルーベリーソースをかけたりしてますが、何もかけずプレーンで十分美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

22cmのケーキ型
  1. プレーンヨーグルト 1パック(450g)
  2. 生クリーム 200cc
  3. 生クリームホイップ用の砂糖) 大さじ2
  4. 砂糖 80g
  5. 牛乳 170cc
  6. レモン汁(またはポッカレモン 大さじ1/2
  7. 粉ゼラチン 10g
  8. 大さじ4
  9. 【オレオの台】のバージョン
  10. オレオ 9~13個(好みで増減)
  11. バター(レンジで溶かす 40g
  12. 【リッツビスケットの台】のバージョン
  13. リッツ 小1箱(120g)
  14. 砂糖 大さじ2
  15. バター(レンジで溶かす 80g
  16. 【ブルーベリーソース】
  17. ブルーベリージャム 大さじ3
  18. 大さじ1
  19. ラム 小さじ1

作り方

  1. 1

    オレオは厚めの袋に入れ綿棒やげんこで叩き潰す。細かく潰れたら溶かしバターを加え袋を揉んでよく混ぜる(リッツの時は砂糖も)

  2. 2

    ①で日頃のうっぷんを晴らせましたら、ケーキ型の底にオーブンシートを敷き①を平らに敷き詰める。リッツの時も同じ工程です。

  3. 3

    ②は冷蔵庫で冷やしておく。粉ゼラチンは水でふやかしておき、小鍋に牛乳と砂糖を入れ弱火にかけ溶かし、次にゼラチンも煮溶かす

  4. 4

    ③は冷ましておく。ボウルに冷たい生クリームと砂糖(大さじ2)を入れヨーグルトの硬さ(8分立て位)まで泡立てる:写真参照

  5. 5

    ④にヨーグルトを加えサックリ混ぜる。冷ました③とレモン汁を更に加え混ぜる。 *③が冷めにくい時は鍋を氷水に浸けて冷ます*

  6. 6

    ⑤に記載している*部分の鍋を氷水で冷ますとは、熱い鍋を冷ます為で、鍋の中でゼラチンが固まらない様に注意して冷まして下さい

  7. 7

    ②のケーキ型に⑤を流し込み、型を1~2回トンッと落として空気を抜く。コレを冷蔵庫で最低でも2時間以上冷やし固める。

  8. 8

    固まったら型から出し切り分ける。プレーンでもホント美味しい~♡

  9. 9

    コレがブルーベリーソースがけバージョン。ソースは材料をミニホイッパーで混ぜるだけでOKです。他に苺なんか飾っても♡

コツ・ポイント

固まりにくいので夜食べるなら朝作ったり、友達ン家へお土産にするなら前日から作っておくのがBESTかと思います。その方が作りたてより台ともよく馴染んでます。リッツバージョンは塩気があって、また違った美味しさがあるので是非作ってみて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぷよみぃ
ぷよみぃ @cook_40044605
に公開
ご訪問有難うございます。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。簡単、美味しいがポリシーのcafe気分なキッチン。(最近はプラス韓流気分ですが・・❤)みんなの笑顔がパワーとなって、今日もキッチンで奮闘中です。(^ω^) /♡ あんにょ~ん
もっと読む

似たレシピ