赤海老でガーリックシュリンプ♪

♡ShihTzu♡
♡ShihTzu♡ @cook_40073094

簡単で美味しいちょっと贅沢な赤えびのガーリックシュリンプです♪
ハワイ風に殻付きで♪勿論殻を剥いてもOKです!
このレシピの生い立ち
お正月明けだからか赤えびがお安く出ていたのでお刺身でと思ったのですがたまには違った食べ方をと思い作りました。

赤海老でガーリックシュリンプ♪

簡単で美味しいちょっと贅沢な赤えびのガーリックシュリンプです♪
ハワイ風に殻付きで♪勿論殻を剥いてもOKです!
このレシピの生い立ち
お正月明けだからか赤えびがお安く出ていたのでお刺身でと思ったのですがたまには違った食べ方をと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤えび 10尾
  2. にんにく 2片
  3. 長ネギ(お好みです無くても可) 1/2本
  4. オリーブオイル 大さじ4
  5. 鷹の爪(お好みで) ひとつまみ
  6. 白ワイン 大さじ3
  7. バター 20g
  8. 塩・黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    赤海老の足やヒレ?を切り落とし背中にハサミを入れワタを取って洗いキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

  2. 2

    皮は剥いてません。お好みで剥いて下さい。
    臭みが気になる方は酒と塩と片栗粉で優しく揉み洗い流して水気を拭き取って下さい。

  3. 3

    にんにくと長ネギ(お好みで無くても可)をみじん切りにします。
    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ火をつけます。

  4. 4

    鷹の爪も加えて弱火で香りを出します。
    香りが出たら海老を入れて火を強め裏表焼きます。
    ほぼほぼ火が通ったら

  5. 5

    お好みで長ネギを加え軽く炒め白ワインを加えアルコール分を飛ばす様に炒めます。
    バターを加えて塩黒胡椒で味を整えたらOK。

コツ・ポイント

これといってありませんが殻はお好みで剥いても全然OKです。
長ネギもお好みで入れても入れなくても大丈夫です。
エビはあまり焼きすぎると硬くなるので焼き加減は気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ShihTzu♡
♡ShihTzu♡ @cook_40073094
に公開
2頭のシーズー達と気のみ気ままなのんびり生活を送ってます。お料理が趣味で大好きなので料理している時が1番幸せを感じられる時間です。料理好きが転じて溢れる調理家電が所狭しと並ぶキッチンで奮闘しながら作りたい物を作りたくなった時に作る毎日を送ってます。美味しい物をいかに簡単に作れるかを研究していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ