マッシュポテト

ジャガイモだけじゃなく、里芋やサツマイモ、かぼちゃなどマッシュメニューならお任せ!
このレシピの生い立ち
秋になると何かとマッシュする機会が増えるもの。
食材を袋に入れてレンチンでやわらかくしてボウルに入れてマッシュしていたけど袋ごと潰したらもっと洗物が減るんじゃ?と生まれた手抜きマッシュの方法です。
マッシュポテト
ジャガイモだけじゃなく、里芋やサツマイモ、かぼちゃなどマッシュメニューならお任せ!
このレシピの生い立ち
秋になると何かとマッシュする機会が増えるもの。
食材を袋に入れてレンチンでやわらかくしてボウルに入れてマッシュしていたけど袋ごと潰したらもっと洗物が減るんじゃ?と生まれた手抜きマッシュの方法です。
作り方
- 1
マッシュしたい食材を適当な大きさにカット。さいの目にカットすると調理時間も短くてすみます。
- 2
カットした食材は水にさらします。
- 3
厚めのビニール袋に水にさらした食材を水は余り切らずに入れます。
さらに水を大さじ1程度ふりかけレンジへ。 - 4
電子レンジへ入れたら食材を重ならないように平らに均します。
- 5
ビニール袋の口をくるくると二折ほど内側に丸めます。
こうすることで加熱時の蒸気の逃げ道が自然に出来ます。 - 6
加熱時間は量にもよりますが500Wで2分、袋を裏返して2分。
食材が柔らなくなるまで様子を見ながら加熱します。 - 7
食材がやわらかくなったら乾いたふきんかミトンをはめて袋の上から潰します。
- 8
袋が破けないように余裕を持たせながら潰して下さい。
- 9
全て潰れたらビニールに調味料を入れ揉んで混ぜて下味をつけるところまで出来ちゃいます!上手に活用してください!
コツ・ポイント
コツは生の部分を残さないこと。生の部分があると調理時間にムラができてしまいます。
潰すときは手に熱が伝わりにくくミトンよりどの程度潰れているかが分かりやすいので乾いたふきんのほうがおすすめです。
似たレシピ
-
マッシュポテトでハロウィンプレート マッシュポテトでハロウィンプレート
茹でたじゃが芋をマッシュ。ミツカンかんたん酢で下味だけつけておく。ゲストやご家族に好きな形に。参考に3種類のパターン☆ lunadrop -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ