スティックおにぎり☆クリスマス・サンタ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

今話題のスティックおにぎりをクリスマス仕様にしてみました。可愛いサンタとツリー(のつもり)です。お弁当やパーティに是非。
このレシピの生い立ち
クリスマスぽいスティックおにぎりを作りたくて。

スティックおにぎり☆クリスマス・サンタ。

今話題のスティックおにぎりをクリスマス仕様にしてみました。可愛いサンタとツリー(のつもり)です。お弁当やパーティに是非。
このレシピの生い立ち
クリスマスぽいスティックおにぎりを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ご飯 お茶碗1杯
  2. 人参 スライス1〜2枚
  3. かにかまぼこ 2本
  4. スライスチーズ 1/3枚〜
  5. 海苔 適宜
  6. 青のり 適宜
  7. 少々
  8. 鰹節 適宜
  9. めんつゆ 少々

作り方

  1. 1

    人参は薄くスライスして茹でておく。なるべく薄めの方が後で巻いた時になじみがいいです。

  2. 2

    茹で上がったら小さめの☆型で2〜3枚抜き、残りはストローで丸く抜いておく。

  3. 3

    スライスチーズはサンタの髭部分と帽子の☆、太めのストローで丸を2つ、写ってませんがツリー用にも丸で何個か抜いておく。

  4. 4

    因みに髭にしたのは柊型です。100均のセリアで売っていました。

  5. 5

    かにかまは赤い部分をはいでおく。(2本とも)

  6. 6

    ラップの上にご飯の半量を四角くなるように置き、中央にかにかまの中心部分(赤くない所)をのせる。

  7. 7

    かにかまを包み込むようにラップで巻き、キャンディのように端をねじり、円柱形に形を整える。

  8. 8

    ラップを開き、上下にかにかまの赤い部分をのせて☆と丸のチーズを配置。髭をのせて人参で鼻をつけ、海苔で目をつける。

  9. 9

    ラップごと巻いてなじませる。持ち運ぶ時は端をテープやマステで留めると可愛いです。

  10. 10

    残りのご飯の4/3に青のりと塩少々を加えて混ぜて緑色のご飯を作る。

  11. 11

    残りのご飯に鰹節と麺つゆ少々を混ぜて茶色のご飯を作る。

  12. 12

    ラップの上に写真の様にのせる。

  13. 13

    ラップで巻き、キャンディのように端をねじり、円柱形に形を整える。

  14. 14

    ラップを開き、人参の☆と丸、チーズの丸を配置する。てっぺんに☆を置くとツリーっぽいです。

  15. 15

    ラップごと巻いてなじませる。持ち運ぶ時は端をテープやマステで留めると可愛いです。

コツ・ポイント

ご飯は温かいものを使用してください。ツリー型の方は中身は入れてませんが、お好みでウインナーやスティックチーズ等を入れても美味しいです。入れすぎると巻くのが大変なのでほどほどに入れましょう。あまり細長くしない方がサンタやツリーっぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ