炊飯器で中華粥(七草粥にも)

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247

味のついた中華粥、炊飯器のお粥モードで簡単にできます。春の七草の日にもオススメです。
このレシピの生い立ち
夫が白粥が嫌いなので味のついた中華粥を作ってみました。

炊飯器で中華粥(七草粥にも)

味のついた中華粥、炊飯器のお粥モードで簡単にできます。春の七草の日にもオススメです。
このレシピの生い立ち
夫が白粥が嫌いなので味のついた中華粥を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分/3〜4人分
  1. 0.5合/1合
  2. ☆鶏がらスープの素 小さじ1〜2/小さじ2~3
  3. ☆白だし 小さじ2/大さじ1
  4. ☆酒 大さじ2/大さじ3
  5. 適量
  6. ~仕上げ用~
  7. 鶏がらスープの素、塩 少々
  8. ▲春の七草フリーズドライ(七草の日) 1パック
  9. ▲にんにくチューブ 5cm
  10. ~トッピング~
  11. 焼豚、ハム、サラダチキンなど 食べたい分
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    米は洗い、お釜に入れ、☆の材料を入れる。水をお粥1合(全粥)の目盛りまで入れ、お粥コースで炊く。

  2. 2

    焼豚、ハムなどはみじん切りにしておく。サラダチキンの場合は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    炊き上がったら、▲を入れ、鶏がらスープの素、塩で味をととのえ、少し蒸らす。

  4. 4

    器に盛り、トッピングをのせ、ごま油をまわしかける。

コツ・ポイント

鶏がらスープの素はお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247
に公開
東京在住。夫と娘の3人家族。スイーツとフィギュアスケート、音楽(ピアノ)が大好き♪どうぞよろしくお願いします。note開設しました。ニックネームはヒカリンです。よろしくお願いします。https://note.com/hikarinchanhttps://instagram.com/hikarin0112
もっと読む

似たレシピ