和風だしのロール白菜⁂お正月のお餅いり

まめちゃん家のごはん @cook_40232147
お正月に余ったお餅いり。たっぷりの和風だしで、ぽかぽかロール白菜♪
このレシピの生い立ち
お正月のお餅と旬の白菜を使ってみました。
和風だしのロール白菜⁂お正月のお餅いり
お正月に余ったお餅いり。たっぷりの和風だしで、ぽかぽかロール白菜♪
このレシピの生い立ち
お正月のお餅と旬の白菜を使ってみました。
作り方
- 1
白菜を巻きやすくするため、柔らかくなるまで茹でます。
- 2
鶏むね肉を5ミリ角に刻み、包丁でよく叩きます。(ミンチより肉感がでますが、時間のない時はミンチを使っています)
- 3
ボウルにむね肉・みじん切りした玉ねぎ・片栗粉を入れ、塩胡椒で下味をつけます。全体をまとめるようによく混ぜます。
- 4
お餅は包みやすいように刻みました。
- 5
白菜で、肉ダネとお餅を包みます。今回は小さめの白菜を使用したので、下からくるくる巻いてから、両耳を中に押し込みました。
- 6
鍋に水・醤油・みりん・塩・顆粒の和風だしの素を入れ、ロール白菜を並べます。
- 7
沸騰したら蓋をして10分ほど煮込みます。
- 8
完成です、いただきます♪
- 9
ブログ『まめちゃん家の徒然ごはん』はこちら☆
https://ameblo.jp/mame-to-hana/
コツ・ポイント
大きめの白菜を使われる場合は、肉ダネの量を増やして頂ければと思います。おだしに生姜・ごま油・七味などを加えても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376680