レンジで赤ちゃんおやつ♪りんごチップス

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

材料はリンゴだけ。
ノンフライ・ノンシュガー・ノンオイル!
オーブンを使わずに、甘みの凝縮したパリパリチップスの完成!
このレシピの生い立ち
すりおろしリンゴばかりでは飽きるので、自家製りんごチップスにして食感を変えてみました。

レンジで赤ちゃんおやつ♪りんごチップス

材料はリンゴだけ。
ノンフライ・ノンシュガー・ノンオイル!
オーブンを使わずに、甘みの凝縮したパリパリチップスの完成!
このレシピの生い立ち
すりおろしリンゴばかりでは飽きるので、自家製りんごチップスにして食感を変えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べたいぶんだけ
  1. りんご 好きなだけ
  2. キッチンペーパー 数枚

作り方

  1. 1

    リンゴを横半分に切り、なるべく薄〜くスライスする。(写真はかなり厚めです)
    スライサーか幅広の皮むき器などが便利です!

  2. 2

    真ん中の芯の部分は、クッキー型などで抜くと可愛いです。

    くり抜いた部分はお弁当の飾りに使ってください♪

  3. 3

    キッチンペーパーにリンゴを並べ、その上にさらにキッチンペーパーをのせて、(リンゴをサンドする感じ)
    レンジで3分加熱。

  4. 4

    下のペーパーを替えてリンゴを裏返し、さらに3分加熱。(上手にペーパーごと裏返せれば楽☆)
    パリッとしたら冷まして完成♪

  5. 5

    時間がたつとフニャッと湿気るので、湿気ったらパンケーキやカップケーキの生地にのせて焼くとカワイイです♪

  6. 6

    2011/4/21
    話題入りしました☆
    みなさん作ってくれてありがとう!

コツ・ポイント

写真は最初からパンケーキに使う予定だったのでかなり厚めに切っていますが、薄ければ薄いほどパリッとします!
りんごの水分によって加熱時間が変わるので、両面3分加熱した後は「レンジ弱」で調整していくと失敗しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ