✿手作りがんもの 揚げだしがんも✿

絶品です❤お酒のあてに、ご飯のおかずにも合い、お弁当のおかずにも♬写真付きで詳しくレシピのせました。
このレシピの生い立ち
中1の息子は、豆腐が苦手(≧ヘ≦) なので、揚げだし豆腐は…。でも、家で作ったがんもは大好き♡ がんもを揚げだしにしたら絶品でした♬
✿手作りがんもの 揚げだしがんも✿
絶品です❤お酒のあてに、ご飯のおかずにも合い、お弁当のおかずにも♬写真付きで詳しくレシピのせました。
このレシピの生い立ち
中1の息子は、豆腐が苦手(≧ヘ≦) なので、揚げだし豆腐は…。でも、家で作ったがんもは大好き♡ がんもを揚げだしにしたら絶品でした♬
作り方
- 1
【木綿豆腐下準備】
キッチンペーパーに包み、ザルにのせます。(水が溜まるので、小さめのお皿を、ザルの下に置きます) - 2
【1】の上に底が平らなお皿を乗せます。
- 3
【2】の上に、さらに重いお皿を乗せます。(豆腐が可哀そうと思う位♪)この状態で30分置きます。
- 4
【ひじき下準備】
ひじきをぬるま湯に付けて、20分程置いて戻します。(10倍位に膨らみます) - 5
待ってる間に、にんじんのみじん切りと調味料の準備をしておきます。衣の片栗粉をすぐ付けれるように、広げておきます。
- 6
【3】の木綿豆腐をきれいなキッチンペーパーで、残った水気をふきとります。
【4】のひじきは水気をしぼります。 - 7
ボールに木綿豆腐を入れて手でつぶします。ひじき・にんじん※の調味料をすべてボールに入れます。
- 8
手で混ぜ合わせます。
- 9
直径5cm・厚さ2cm位に丸めます。10個出来ます。揚げ用油を160度に熱します。(この状態で揚げたら普通のがんもです)
- 10
片栗粉をしっかりめに全体に付けます。付けたらすぐに揚げます。(油に入れる直前に付ける方がうまくいきます)
- 11
油に入れたらつぶれるので、さわらず少し待ってから裏返して、こんがりするまで揚げます。一度にたくさん揚げないでください。
- 12
【あん】
☆の調味料を小さい鍋に入れ、煮立たせます。水溶き片栗を回し入れます。 - 13
お皿に盛りつけ、【あん】をかけ、かつおぶしをかければ出来上がり❤
- 14
お弁当用に冷凍する場合は、あんを両面にからめて、1つずつ空気を抜きながら、ぴっちりラップをかけ保存袋に入れて冷凍庫へ。
コツ・ポイント
木綿豆腐はしっかりと水切りしてください。片栗粉は気持ち多めに付けた方が、カリカリして美味しいです(✪∀✪)冷凍するなら、2倍量作ってもいいと思います♪
似たレシピ
-
-
-
レンジで本格料亭の味★がんもどきの揚出し レンジで本格料亭の味★がんもどきの揚出し
包丁もいらず、レンジでチンのみ!超簡単ズボラに見せない料理★なのに料亭の本格的なお通しのような逸品おかずが作れます。 ■厨房で呑む人□ -
-
-
モッツァレラチーズの揚げだし モッツァレラチーズの揚げだし
ちょっと変わった揚げ出しです(^^)お酒のお供やおもてなしに…♪(★6/15 手順およびレシピを見直し。まだ改良するかも…(--;) さぶちょ -
簡単!美味な枝豆と新玉葱のがんもどき☆ 簡単!美味な枝豆と新玉葱のがんもどき☆
味付けもしっかりと付いて お弁当のおかずやお酒のあてに!残ったら がんも茶漬けに!絶品です\(^▽^)/ ベジィとプリン -
その他のレシピ